風信子(ひやしんす)の花が咲いてきました。

風信子(ひやしんす)の花が咲いてきました。

風信子(ひやしんす)の花が咲いてきました。

おはようございます!
春分の日の朝、爽やかな青空の青色が、
夏に向かっていることを教えてくれているようでした。

ここから夏至に向けて、昼間の時間が長くなっていきますね。

今日3月21日は、

  • 春分の日
    国民の祝日「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としている。
    春分は、二十四節気の1つ。
    太陽の黄経が0度(春分点)のときで、昼夜の長さがほぼ同じになるころ。

  • 国際人種差別撤廃デー
    (International Day for the Elimination of Racial Discrimination)
    1966年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
    1960(昭和35)年のこの日、南アフリカのシャープビルで、
    人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、
    69人が死亡した。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となった。
    世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。

  • 世界詩歌記念日(World Poetry Day)
    ユネスコが1999年に制定。
    世界全体で詩歌に関する活動を増進させることを目的としている。

  • 世界ダウン症の日
    世界ダウン症連合 (Down Syndrome International, DSI) が2006年に制定
    2012年、国際連合が認定。
    ダウン症患者の大多数が通常は2本の21番染色体が3本あるという異常によることから。

  • ランドセルの日
    ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の増田利正さんが提唱。
    3+2+1が小学校の修業年数の6になることから。

  • 催眠術の日
    催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から。

  • カラー映画の日
    1951(昭和26)年のこの日、
    初の国産総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開された。

  • ツイッター誕生日
    2006年のこの日、ミニブログサービス「ツイッター(twitter)」の
    一番最初の「つぶやき」(書き込み)
    http://twitter.com/jack/status/20 が行われた。

  • 青年の日(チュニジア)

  • 独立記念日(ナミビア)
    1990年のこの日、ナミビアが南アフリカ共和国の不法統治から独立した。

  • 人権の日(南アフリカ共和国)
    1994年に制定。

  • ノウルーズ(イラン)
    イラン暦の元日。春分と同日。

  • 弘法大師忌,空海忌,御影供
    真言宗の開祖・空海が835(承和2)年に高野山・奥の院で入寂した日。
    真言宗では「御影供」と呼ばれる。

  • 和泉式部忌
    平安中期の歌人・和泉式部(いずみしきぶ)の忌日。
    越前守大江雅致と越中守平保衡の娘の子で、
    和泉守橘道貞と結婚して「和泉式部」と呼ばれるようになった。
    式部の恋愛事件により、道貞と離別して藤原保昌と再婚し、
    藤原道長に「うかれめ」と揶揄された。

今日の誕生花は、

  • 桜蘭(さくららん)
  • マダガスカルジャスミン
  • 貝母(ばいも)
  • カランコエ
  • 酸桃(すもも)
  • 桜蘭(さくららん)
  • 天文草(てんもんそう)
  • 満作(まんさく)
  • アネモネ
  • カルミア

この季節になると、芽吹いたと思ったら、
本当にあっという間に育ち、開花してきますね。

この子も、芽吹いたと思ったら、すぐに花期です。

この爽やかで美しい紫が、
暖かさの前触れのように感じますね。

風信子の花言葉は、
「スポーツ」「遊び」
(ピンク)「しとやかなかわいらしさ」
(白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」
(赤)「嫉妬」
(紫)「初恋のひたむきさ」
(濃紫)「悲哀」「競技」
(黄)「勝負」「あなたとなら幸せ」

自然の植物たちには毎日触れていますね。

一歩歩くごとに、様々な生き物の命に、
支えられていることを感じていますね。

自然を慈しむと言うと、
どうも人間は、手を加えることを思いがちですが、
自然にとって、最も喜ばしいことは、
自然のままにしておくことでしょう。

自然のままにを崩す傾向、
思わず手を入れてしまう傾向は、
人間界の中でも至るところで見られますね。

それが、様々な問題の要因になっていることに、
気づいていった方がいいでしょう。

安易に手を加え、自然のままを崩し、
手を加えることにエネルギーを注ぎ込むことを、
自然のままを見守り、その伸びたい方向に
エネルギーを注いでいくことに変えること。

同じエネルギーを、
どこに注ぐかで、結果は大きく違ってきます。

そして、明らかに、
自然のままを活かすことの方が、
行き詰まることもなく、
美しく、しなやかな才能や愛が育まれ、
問題も起こりませんし、
手間が無用に増えることもありません。

どうぞ、人間は自然に手を加え過ぎていることに気づき、
自然のままを活かすことに目醒めてください。

あらゆる場面で、
自然のままに近いほど最強です。

手を加えるほどに、弱くなり、美しくなくなります。
自然のままに委ね、極力手を加えないことの、
素晴らしさ、凄さを、ぜひ体感していってください。

手を出すことを、一旦我慢する必要がありますが、
その素晴らしさを実感すれば、
いかに、手を加えないようにするかに、
エネルギーを注げることになりますね。

自然の植物たちを愛で慈しむことも、
あなたや出逢う人の才能や愛を育むことも、
自然のまま、できるだけ手を加えないことが、
本当に愛し、慈しむことだということを、
ぜひ、春分の日に気づき体感して、
実践に移していってください。

自然のままのパワー、エネルギー、美しさを感じるほどに、
あなたの才能や夢の具体的な姿が明確になってくる、
今日もきっと素晴らしい一日になりますよ。

自然のままを存分にお愉しみください!^^

風信子(ひやしんす)の花が咲いてきました。

a:1944 t:1 y:1

コメント


認証コード2259

コメントは管理者の承認後に表示されます。