仏桑花、ハイビスカスの花です

今日の誕生花の、仏桑花(ぶっそうげ)ハイビスカスの花です。

今日の誕生花の、仏桑花(ぶっそうげ)ハイビスカスの花です。

おはようございます!
オレンジ色に染まる、朝焼けが美しい夜明けでした。
少し夜明けが、遅くなってきましたね。

今日は何の日? 7月14日

  • ペリー上陸記念日
    1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が
    江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
    蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰
    たった四はいで夜もねられずと狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。
    幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
    翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った。

  • 廃藩置県の日
    明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
    1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、
    旧藩主がそのまま藩知事となっていた。
    明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、
    各県に中央政府から県知事を派遣した。
    当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。

  • ひまわりの日
    1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が
    アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

  • 求人広告の日
    1872年のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。

  • 内視鏡の日
    内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。
    七(な)一(い)四(し)で「ないし」の語呂合せ。

  • ゼラチンの日・ゼリーの日
    日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定。
    ゼラチンがフランス料理によく使われることから、
    フランス革命の日をその記念日とした。また、
    ゼラチンがゼリーの主材料となることから同じ日を「ゼリーの日」としている。

  • しんぶん配達の日
    2013年に日本新聞販売協会が制定。
    なお、日本新聞協会が制定している
    「新聞配達の日・新聞少年の日」は新聞週間中(10月15日〜10月21日)の
    日曜日であり日付が異なる。

  • 検疫記念日
    厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
    1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令
    「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。

  • フランス建国記念日、パリ祭
    1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、
    これがフランス革命の始りとなった。1880年から祝日となった。
    1932年の映画Le Quatorze Juillet(7月14日)の邦訳名が
    『巴里祭』だったことから、日本では「パリ祭」と呼ばれる。

  • 共和国記念日(イラク)
    1958年のこの日、7月14日革命により王政が打倒され、
    共和国が樹立されたことを記念。

  • シルバーデー(韓国)
    恋人同士が銀製品をプレゼントし合う日。
    韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

今日の誕生花 7月14日

  • フロックス
  • ハイビスカス
  • 山百合(やまゆり)
  • 房藤空木(ふさふじうつぎ)ブッドレア
  • 未央柳(びょうやなぎ)
  • 凌霄花(のうぜんかずら)
  • ブルーサルビア
  • ラムズイヤー

仏桑花 ぶっそうげ ハイビスカス

和名の「仏桑花」「仏桑華」は、
漢名の「扶桑」に「花」を付けたものが、
さらに変化したもののようですね。

この子は、今年来てくれた子ですが、
さすがに、群馬では露地では育ちませんので鉢の中にいます。

これからの季節の暑い夏を、
南国情緒たっぷりに楽しませてくれそうです。

ハイビスカスの花言葉は、

「常に新しい美」「勇ましさ」「勇敢」「新しい恋」
「繊細な美」「上品な美しさ」「華やか」

常に洗練された美しさを
醸し出していくには!

常に新陳代謝をして、
新たに生まれ変わっている、植物たちも人間も、
生まれ替わった細胞は、ピュアな赤ん坊のように、
常に最高に美しく、純粋なものです。

そして、その生まれ変わりの効果を、
最大に活かして、美しさを洗練させ、
進化させ続けられるのが、植物たちのレベルの高さです。

植物たちにも、古くなった細胞はありますが、
それは、どんどん手放して自然に戻して、
愛として、誰かの命のため、幸せのために役立てていきます。

その循環が、見事に実践できているからこそ、
常に進化した新鮮さ、美しさを保っていけるのでしょう。

これは、人間にも植物たちと同じように実現できることですね。

そこから紡ぎ出される愛が、常に美しく、
洗練され続けたものが生み出されていくこと。

そのためには、どんどん循環させることです。
与えられたものは、全て手放していく発想を常に持っていて、
自然に蓄積していくものだけを成長として残していき、
後はどんどん循環させていくことです。

身体の細胞の新陳代謝を、
例えば、人間の思考で行なおうとすれば、
これは、まず上手くいかないでしょう。

最終的には、全てが入れ替わっているからこそ、
人間の命も健康も保たれるものです。

このように、手放すもの蓄積されていくものは、
思考で考えことなく、どんどん循環させて、
愛として惜しみなく届け続けていくことです。

これが、実践できれば、
常に洗練され続けた愛を生み出すことが、
植物たちのように、人間にも可能になります。

人間の場合は、
物理的な身体の細胞の新陳代謝ほどにも、
思考の新陳代謝が進んでいないので、
経年が愛の美しさの洗練に繋がらず、
どちらかと言えば、後退していくことになっています。

物理的にも、せっかく3ヶ月で大半が、
2年では、すっかり入れ替わっているわけですから、
その少なくとも、その新陳代謝のサイクルを上回る速度で、
思考の新陳代謝も進めていくことです。

今日届けられる愛は、今日に届け尽くす。
明日はあるかどうかわかりませんからね。

昨日までの、どうにもならないことは手放す。
どんなに考えても、過去はどうにも変えられません。
そんなことを、後生大事に保持していては、
ターンオーバーがスムーズにいかない肌と同じように、
トラブルの根源になっていきますね。

今日は、全く新しい一日です。
あなたも昨日とは違うあなたに生まれ変わっています。

目指す未来に向けて、
今日に精一杯チャレンジしていくことです。

何をも思考で保持しようとすることなく、
成長、進化の結果は、自然に委ねることです。
今日できることは、全力で今日チャレンジする。

きっと今日も、
あなたが最高に輝く一日になりますね!

何ものにも囚われることなく、
夢にチャレンジしていく素晴らしい一日をお愉しみください!^^

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード1814

コメントは管理者の承認後に表示されます。