今日の誕生花で、春の七種のひとつ芹も元気に芽吹いています

今日の誕生花で、春の七種のひとつ芹(せり)も元気に芽吹いています。

今日の誕生花で、春の七種のひとつ芹(せり)も元気に芽吹いています。

おはようございます!
強い風の音が、まだ暗いうちはしていましたが、
夜が明けてくると、静かな春も微かに感じさせる、
穏やかな朝になりました。
今日も素晴らしい一日になりますね!

今日は何の日? 1月7日

  • 七種 ななくさ・七草粥
    春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、
    万病を除くおまじないとして食べる。
    七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、
    当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、
    おせち料理で疲れた胃を休め、
    野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。


    「春の七種」とは以下の7種類である。
    • せり
    • なずな
    • 御形 ごぎょう
    • 繁縷 はこべら
    • 仏の座 ほとけのざ
    • すずな → 蕪 かぶ
    • 蘿蔔 すずしろ → 大根 だいこん

  • 人日 じんじつ 七日正月
    五節句のひとつ。
    古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、
    4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、
    それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。
    そして、7日目を人の日として、
    犯罪者に対する刑罰は行われないことにした。
    また、7種類の野菜を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、
    これが日本に伝わって七草粥となった。
    日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。

  • 爪切りの日
    新年になって初めて爪を切る日。
    七種を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、
    その年は風邪をひかないと言われている。

  • 千円札の日
    1950年のこの日、1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行された。
    肖像画は聖徳太子であった。
    初の千円札は1945年8月に流通開始した
    日本武尊の肖像のものであったが新円切替により1946年に失効していた。
    聖徳太子の千円札は、1965年に伊藤博文の千円札が発行されるまで
    15年に渡り使用された。

  • 虐殺政権からの解放の日 カンボジア
    1979年のこの日、ベトナム軍の支援により
    カンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、
    ポル・ポト政権が崩潰した。
    1975年4月からの約4年の間に
    数十万から数百万のカンボジア人が粛清された。

  • 夕霧忌
    大坂・新町の扇屋の遊女・夕霧の1678(延宝6)年の忌日。
    名妓として知られ、大坂中がその死を悼んだという。
    死後、夕霧と愛人・藤屋伊左衛門を主人公とする
    浄瑠璃・歌舞伎などが多く作られ
    「夕霧伊左衛門」または「夕霧」と総称された。

今日の誕生花 1月7日

  • チューリップ
  • 蝦夷すずしろ えぞすずしろ エリシムム
  • 雪割草 ゆきわりそう
  • ヒヤシンス
  • シクラメン
  • スノードロップ
  • せり
  • ヒマラヤユキノシタ

せり

今日の誕生花で、春の七種のひとつ芹(せり)も元気に芽吹いています。

公孫樹(いちょう)の落葉の下に埋もれていますが、
春の七種のひとつ、芹が今年も元気に芽吹いています。

この子も、もうここでどのくらいの年月育っているでしょう。
土を耕さないことで、自然の循環を、
自然に感じることができます。
これも、自然を感じ取るために大切なことですね。

芹の別名は、白根草(しろねぐさ)と言うようですが、
「せり」の由来は、まるで競り合うように、
群生することからのようですね。

白い小さな花がとっても可愛らしい子ですが、
今日は七種としていただいて、
花も楽しみに待つことにします。

芹の花言葉 せり

「清廉」「高潔」

優先順位を超えた、これしかない!;一点に
全てのエネルギーを注ぐことです!

今日の誕生花で、春の七種のひとつ芹(せり)も元気に芽吹いています。

日々、夢を実現していくことが、
優先順位の一番になっていますね!

これは、習慣を変えていくことにも、
現れることなのですが、
習慣をアップデートするにも、
優先順位の低いものを、
高いものの上に上書きすることできません。

また、エネルギーの小さい、
思考で考えているだけでは、
なかなか習慣も行動も変わっていきませんね。

わかっているけど、できない。
というのは、わかっていることにもなりませんが、
心底、心から優先順位が逆転できていない証拠でしょう。

思考と心の、優先順位が一致していないと、
行動、習慣は変えられません。

もちろん、夢の実現も、才能の開発も進んでいきませんね。

人間は一度に、ひとつのことにしか、
意識を向けることはできません。
ひとつのことしか考えることはできません。

これは、エネルギーの使い方を示唆しているものとも言えるでしょう。

あれこれ、意識、思考をスイッチングしていては、
なかなか、どれも前には進んでいきませんね。

できるだけ、シンプルに、一点に、
意識、思考のエネルギーを注いで、
それが、さらに先にある、人生の夢などに届いていくように、
目指すものは、一本道の上に並べていくことです。

自然界での事の成就の本質や真髄は、
何をやるにも同じところにありますから、
ひとつを成就させていくことは、
その先の事の成就に、とても役立つことになりますし、
ひとつの成就で、高められたエネルギーレベルは、
その高さで、その先の事にチャレンジできていきます。

こういうことを感じていくと、
優先順位をつけるというよりも、
これしかない!というひとつに、
他は全て手放してでも、集中させることが、
事を次々と成し遂げていくポイントですね。

どうぞ、今日も、
これしかない!という一点に、
全てのエネルギーを注ぎ込む覚悟で、
一日を過ごしてみてください。

いかに、あれもこれもに、
気を取られていることに気づくでしょう。

気を取られるのは、
夢への一本道の、上のある、
それぞれのタイミングでの夢だけにしてください。

今のチャレンジが、
その先のすべての夢に繋がっていることを、
感じながら過ごせる一日は、
とっても充実して、中身の濃い一日になりますね!

今日も濃厚な素晴らしい一日をお愉しみください。
今日もいい日になりますね!^^


コメント


認証コード1322

コメントは管理者の承認後に表示されます。