紅梅に続いて、白梅も今にも咲き出しそうになっています

紅梅に続いて、白梅も今にも咲き出しそうになっています。

紅梅に続いて、白梅も今にも咲き出しそうになっています。

おはようございます。
寒暖差の刺激が心地良い季節になってきましたね。
素晴らしいエネルギー変換を、
今日も存分にお愉しみください。^^

今日は何の日? 2月1日

  • テレビ放送記念日
    1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。
    1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円だった。
    その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。

  • 京都市電開業記念日
    1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院通~伏見町下油掛間6.4kmで営業を始めた。
    初期の市電は運転手の側に「電車の先走り」という少年を配置し、停車の度に前後の安全を確認していた。
    東京の市電は1903(明治36)年に営業開始された。

  • ニオイの日
    P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
    「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。

  • 琉球王国建国記念の日
    沖縄県観光事業協同組合が制定。
    1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。

  • プロ野球キャンプイン
    日本のプロ野球では、ペナントレース開始前の全球団が一斉に2月1日からの1か月間、選手・監督・コーチが合宿して全体練習などを行う「春季キャンプ」を行う。

  • 二月礼者
    正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる風習。

  • 重ね正月,一夜正月
    数え年では正月に年齢が変わるが、この日は正月後最初の1日であることから、2度目の正月として厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行われていた。

  • 自由の日(アメリカ合衆国)
    1865年のこの日、アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名した。

  • 首都制定記念日(マレーシア)
    1974年のこの日、マレーシアの首都・クアラルンプールが連邦直轄領と定められた。

  • 碧梧桐忌,寒明忌
    俳人・河東碧梧桐の1937(昭和12)年の忌日。

今日の誕生花 2月1日

  • 桜草(さくらそう)
  • 梅(うめ)
  • 節分草(せつぶんそう)
  • マーガレット

白梅・南高梅

紅梅に続いて、白梅も今にも咲き出しそうになっています。

紅梅がかなり咲いてきたところで、
白梅ももうすぐ開花を迎えそうです。

今年も花と実で楽しませてもらえそうです。

うめ の花言葉

「気品」「上品」「上品な美しさ」
「高潔」「高潔な心」「潔白」「忠実」
「忠義」「澄んだ心」「独立」「喜び」
「忍耐」「厳しい美しさ」「艶やかさ」
「約束を守る」「美と長寿」

真の満足感を、身体と心に感じさせてあげることだ!

紅梅に続いて、白梅も今にも咲き出しそうになっています。

日々、健康を実感していますね。

健康は全ての基礎になりますから、
日々実感していくことが大切です。

健康は、細胞を健康にしていくこと。
細胞は、口にするもので造られます。

細胞の健康を阻害する要因は、
他にも、外的な刺激や思考習慣などもありますが、
まずは、細胞が造られる、
身体に入れるものを大切にしていくことですね。

そして、身体に入れるものでは、
食べ物の質も大切ですが、
水の質も大きな影響を与えます。

人間界の現代社会では、
色々と、気をつけなければならないことがありますが、
食べ物や水の質は、
できるだけ自然に近いものを、
そして旬なものを、採れたてで、
いただくことで高まっていきます。

空腹感は、カロリーの消費だけで、
感じるものではありません。

量に関係なく、必要な栄養素が、
必要なだけ摂れていれば、
満足感は感じます。

暴飲暴食の要因のひとつは、
栄養素が必要なだけ摂れていなかったり、
摂ったものが、他の要素で、
大量に排出されることでも起きます。

肥満の原因のひとつでもあるでしょう。

本来身体や脳は、
必要なものを欲しているのですが、
何を欲しているのかが分からずに、
あれこれ必要のないものも、
飲食してしまうケースは多いですね。

量に関しても、
本来脳はしっかり指令を出しているのですが、
不足するものがあり過ぎると、
この指令が感じられないほどに麻痺してきます。

どうぞ、今日も、
身体に必要なものを必要なだけ摂ることでの、
満足感を実感していってください。

現代社会の食生活では、
栄養素と一緒に、必要ないものも、
多く身体の中に入れていますから、
せっかく摂った栄養素が、失われるどころか、
身体の中にあったものまで奪うようなものになっています。

この満足感を得ていくには、
やはり、できるだけ自然に近づいていくことです。

満腹感と満足感が違うことを実感できれば、
脳も細胞も正常に働き始めますし、
それを実感できるようになります。

真の健康、真の満足感を
身体にも心にも与えてあげることが、
いかに大切なことかを、
今日も体感しながら、素晴らしい一日をお愉しみください。^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード4784

コメントは管理者の承認後に表示されます。