柿の実も大きくなっています

柿(かき)の実も大きくなっています。

柿(かき)の実も大きくなっています。

おはようございます!
空気で顔を洗えそうな湿度が心地良い、
まだ、明けてはいない梅雨の朝です。

今日は何の日? 7月17日

  • 国際司法の日(World Day for International Justice)
    1998年のこの日、国連全権外交使節会議において
    「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された。

  • 漫画の日
    1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が
    発刊されたことを記念して制定された。
    1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。
    日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。
    そのほか漫画の日には11月3日。
    手塚治虫の誕生日を祝して2002年に日本漫画家協会と出版社5社が提唱するもの。
    2月9日。
    手塚治虫の死没日を記念すべく古書店まんだらけが提唱するものがある。

  • 理学療法の日
    1966年のこの日、110名の理学療法士により
    日本理学療法士協会が結成されたことを記念して、同会が制定。

  • 東京の日
    慶応4年旧暦7月17日(1868年9月3日)、
    明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されたことを記念。

  • 祇園祭 山鉾巡行 京都市

  • 独立宣言記念日 スロバキア
    1992年のこの日にチェコスロバキアのスロバキア国民議会
    (現・スロバキア共和国国民議会)がスロバキア共和国の
    国家主権宣言を採択したことを記念。

  • 制憲節 韓国
    韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。
    1948年のこの日、大韓民国憲法が制定された。

  • 国王誕生日 レソト
    レソト国王・レツィエ3世の1963年の誕生日。

  • あじさい忌
    俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。
    「あじさい忌」の名称は、石原が生前アジサイの花が好きだったことにちなむ。

  • 茅舍忌
    俳人・川端茅舍(かわばたぼうしゃ)の1941年の忌日。

今日の誕生花 7月17日

  • 薔薇 ばら
  • 帝王貝細工 ていおうかいざいく ヘリクリサム
  • ワックスフラワー
  • 擬宝珠 ぎぼうし ホスタ
  • 昼顔 ひるがお
  • ジニア
  • 浜撫子 はまなでしこ
  • 浜万年青 はまおもと

かき

我が家に二人いる柿の木のうち、
柿一(かきいち)と名付けている子です。
もう一人の子は、柿次(かきじ)です。

春先に花が咲いて、
結実したと思われる実たちが、大きくなっていくのですが、
その過程では、かなり大きくなっている子も、
落としながら生育しています。

今年の秋もたくさんの実をいただけそうで楽しみですね。

柿の花言葉 かき

「広大な自然の中で私を永遠に眠らせて」
「優しさ」「恩恵」「優美」「恵み 」「自然美」

進化のための、
最高のバランスをとっていくには!

柿も、瓢箪(ひょうたん)などもそうですが、
仮に運命の出会いを果たして、結実したとしても、
その子を、育てるかどうかは、
本体、体躯がそのレベルに到達できているか、
態勢が整っているかなどの判断もあって、
決まってくるようですね。

枝などが折れてしまっては、
他の多くの実を育てられなくなりますからね。

植物たちは、決して無理はしません。

多くのものを抱え込み過ぎて、
結局何も育てられなかった。
という結果になってしまうことの多い人間が、
植物たちに学ぶべきところのひとつでしょう。

もちろん、自然界で起こることですから、
植物たちの判断が、全て上手くいくことはありませんが、
台風などに遭遇しながらも、
人間が余計な手を加えていない子たちであれば、
かなりの高確率で、その判断は的を射ています。

様々な天候の中でも、驚くほどのしなやかさで、
しっかりと実や種子は育んでいきます。

その様子を見ているだけで、
エネルギーの察知、予知能力の高さも、
いつも万全に整えている、高いしなやかさも、
そこここでたくさん感じられます。

人間も、余計なものを抱え込み過ぎると、
いざという時に、それらが足かせになったり、
大切な結実などを守っていける、
しなやかさが失われてしまったりします。

また、何をどう手放し、掴んでいくかは、
思考で考えても、なかなか植物たちレベルの、
高い実現力にはなっていかないでしょう。

この実現力を高めていくには、
思感力を高めていくことです。

思感力を高めていくには、
まず何よりも、自然を、自然の摂理を知ることが大切ですが、
遭遇する出来事から、その真意を感じ取ることも大切ですね。

そして、察知、予知能力を高めていくことも大切です。

また、どちらかと言えば、人間は、
思考で、全てを抱え込むという傾向にありますが、
思考も含めて、全てを手放すことができる態勢を、
あらかじめ心身ともに整えておくことでしょう。

閃きを自在に引き出せるようにしていくことから始められる、
思感力を高めていく方法は、ぜひ身に付けていってください。

今日も、植物たちが、
開花後に、結実していく様子もつぶさに見て、感じて、
その身体で実らせるバランスの美しさや、
しなやかさを感じ取ってください。

その生き様は、必ずあなたのチャレンジにも、
役立つヒントが満載です。

思考では到底計り得ない、
最高のバランスで、結実、結果を手にする感覚、
そこから循環させて、さらに大きく育まれる感覚を体感していくことは、
夢の実現にも、才能、能力の成長、進化にも、
大きな意味と価値のあるものになりますね。

多過ぎず、少な過ぎず、
最高の進化のバランスを感じられる今日を、
どうぞ、存分にお愉しみください!^^

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード5363

コメントは管理者の承認後に表示されます。