金襴紫蘇、コリウスです

色とりどりの葉で楽しませてくれる、金襴紫蘇(きんらんじそ)コリウスです。

色とりどりの葉で楽しませてくれる、
金襴紫蘇(きんらんじそ)コリウスです。

おはようございます!
相変わらず、早朝は涼しい秋の風が薫っています。
日中は、夏の暑さを堪能できそうですね。

今日から8月ですね。
今月もどうぞよろしくお願いします。^^

8月、葉月 はづき

日本では、旧暦8月を葉月(はづき)と呼び、
現在では新暦8月の別名としても用いられています。

葉月の由来は諸説あって、
木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」
「葉月」であるという説が有名なようですね。

他には、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説や、
雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、
南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」
という説などがあるようです。

英語名Augustは、ローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)に由来する。

アウグストゥスは紀元前1世紀、
誤って運用されていたユリウス暦の運用を修正するとともに、
8月の名称を「6番目の月」を意味する "Sextilis” から
自分の名に変更したようですね。

8月の誕生花

  • 向日葵 ひまわり
  • 百合 ゆり
  • 朝顔 あさがお

今日は何の日? 8月1日

  • 世界母乳の日
    世界母乳連盟が1992年に、
    世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。
    子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、
    母乳による育児を推進する日。

  • 水の日
    国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。
    1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、
    その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。

  • バイキングの日
    帝国ホテルが2008年に制定。
    1958年のこの日、帝国ホテルに、
    北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとした
    レストラン「インペリアルバイキング」がオープンした。
    ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。

  • 麻雀の日
    全国麻雀業組合総連合会が制定。
    八(は)一(い)で「パイ」(牌)の語呂合せ。

  • 肺の日
    日本呼吸器学会が1999年に制定し2000(平成12)年から実施。
    八(は)一(い)で「はい」(肺)の語呂合せ。

  • パインの日
    沖縄県・農林水産省などが制定。
    八(は)一(い)で「パイン」の語呂合せ。

  • 八朔 はっさく 田の実の節句
    8月1日は、八月朔日を略して「八朔」と呼ばれている。
    元々は旧暦八月の行事で、その年の新しい穀物を取入れたり、
    贈答をしたりして祝う日だった。
    明治以降は新暦でも行われるようになった。

  • 弘前ねぷた 青森県弘前市、〜7日

  • 盛岡さんさ踊り 岩手県盛岡市、〜4日

  • 洗濯機の日
    この日が「水の日」であることから。

  • 島の日
    日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。
    八(は)と、1をI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合せ。

  • 愛知発明の日
    愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。
    1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である
    豊田式木製動力織機を発明したことを記念。

  • 花火の日
    1948年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、
    1955年に、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、
    世界一の花火大会とも言われる
    「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。

  • 夏の省エネルギー総点検の日
    資源エネルギー庁が制定。

  • 自然環境クリーンデー
    環境庁(現在の環境省)が制定。

  • 連邦記念日、建国記念日 スイス
    1291年のこの日、ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州が
    ハプスブルク家に反抗して盟約者同盟結成を宣言したことに由来。

  • 建国記念日 ベナン
    1960年のこの日、ダホメがフランスから独立。1975年にベナンに改称。

  • 八一建軍節 中華人民共和国
    1927年のこの日、中国共産党が江西省南昌で武装蜂起した。
    これが中国人民解放軍の建軍とされ、
    人民解放軍の旗などには「八一」の文字を図案化したものが描かれている。

今日の誕生花 8月1日

  • 罌栗 けし
  • 深山嫁菜 みやまよめな
  • 紅姫竜胆 べにひめりんどう エキザカム
  • 朝顔 あさがお
  • 白粉花 おしろいばな
  • ガーベラ
  • ハイビスカス

金襴紫蘇 きんらんじそ コリウス

色とりどりの葉で楽しませてくれる、金襴紫蘇(きんらんじそ)コリウスです。

鮮やかな葉の色で楽しませてくれる子ですね。

和名を、金襴紫蘇(きんらんじそ)錦紫蘇(にしきじそ)
と言われるように、シソ科の子のようですね。

夏は、シソ科の大葉や紫蘇は食べて、
コリウスには目から元気をもらっています。

金襴紫蘇 きんらんじそ の花言葉 コリウス

「慎み深さ」「恋の望み」「誘惑」「善良な家風」「健康」

真の美しさは、
本来の夢にチャレンジしていくことで、
自然に醸し出されるものです

植物たちの美しさは、機能美の究極が、
芸術的な美しさを醸し出すことを教えてくれます。

アスリートのパフォーマンスの美しさも、
動きに無駄なく、洗練されて、実用的であるからこそ
醸し出されるものですね。

無駄な動きには、やはり感動的な美しさは存在しません。

人間のあらゆるパフォーマンスがそうなのですが、
どうも人間は、表面的な、見た目の美しさから入るためか、
その多くは、どこか見せかけの、人工的な色合いの強い、
美しさとはかけ離れたものになっていますね。

夢の実現のための、手段である才能、能力の美しさも、
目指す夢が手段や結果、過程であると、
必ず行き詰まってしまうのと同じように、
夢の実現を目指した洗練にしていなくては、
その輝きが増すこともないでしょう。

しかし、本来の夢の実現のために磨き込み、
洗練させていく才能、能力は、どこまでも輝き、
洗練されていくものですね。

美しくしようとするのではなく、
美しくなるチャレンジをしようとすること。
本来の美しさが実現していく方向に磨き込んでいくことです。

植物たちの美しさを、ぜひじっくり感じてください。
その美しさが、なぜ醸し出されているのかを感じてみてください。

一切の無駄がなく、洗練された機能美が、
多くの子たちに、愛を届けられるために、
その洗練、美しさがあることを見出してください。

その醸し出される美しさが、人間も目指していく方向ですね。
その本来目指す方向がはまれば、
美しさは自然に醸し出されるものでしょう。

どうぞ、今日も、あなたの才能の美しさが最高に輝く方向を見定めて、
その素晴らしい才能を磨き込んでいってください。

本来の目指すべき夢である、大切な人の幸せを実現するために、
磨く才能は、その全てが美しくなっていくものでしょう。

思考で考える、流行りなどで形作られた、
人工的な美しさを超えた、自然美、機能美を兼ね備えた、
真の美しさを目指してください。

真の美しさを目指す、その過程にも、真の美しさが宿っていくでしょう。

今日も、あなたの本当の美しさが輝きを増してくる、
素晴らしい一日を存分にお愉しみください!^^

色とりどりの葉で楽しませてくれる、金襴紫蘇(きんらんじそ)コリウスです。

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード4734

コメントは管理者の承認後に表示されます。