花期の本当に長い臘梅は、元気に咲き続けています
花期の本当に長い臘梅(ろうばい)は、元気に咲き続けています。
おはようございます!
グッと、春が蓄積されてきているのを、
肌で感じた朝になりました。
植物たちの準備の進み具合でしょうね。
今日も素晴らしい一日の始まりですね!
今日は何の日? 2月7日
- 北方領土の日
日本政府が1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、
日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、
面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。
「日露通好条約」により、
ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。
その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって
樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、
1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、
「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、
1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、
日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、
千島列島もその中に含まれた。
しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、
権限を放棄する千島列島には含まれないが、
ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、
その状態が現在まで続いている。
- フナの日
茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001(平成13)年に制定。
「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。
2000(平成12)年に11月27日に「いい鮒の日」として制定したが、
翌年から2月7日に変更された。
- 福井県ふるさとの日 福井県
1881年のこの日に、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して
福井県が設置されたことに由来し、福井県が1982年に制定。
- 長野の日/オリンピックメモリアルデー
1998年のこの日に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことに由来。
日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年に制定。
- 興師会 日蓮正宗
日蓮正宗の開祖・日興の祥月命日にあたり報恩の法要が
総本山大石寺をはじめ、日蓮正宗の全ての寺院で営まれる。
日興は芹を好んで食べたので、本尊に芹を供える。
- 独立記念日 グレナダ
1974年のこの日、カリブ海の島国・グレナダがイギリスから独立した。
- 瓜人忌
俳人・相生垣瓜人の1985(昭和60)年の忌日。
今日の誕生花 2月7日
- 勿忘草 わすれなぐさ
- 風信子 ひやしんす
- 黄梅 おうばい
- 梅 うめ
- チューリップ
- 編笠百合 あみがさゆり
- 花海棠 はなかいどう
- 赤芽柳 あかめやなぎ
- オレアリア
- お多福南天 おたふくなんてん
- 紅花詰草 べにばなつめくさ ストロベリーキャンドル
- 蒲公英 たんぽぽ
- 立金花 りゅうきんか
臘梅 ろうばい
年末には、すでに咲き始めて、
満開の時期も長い臘梅は、
冬の寒い庭を、温めてくれています。
その漂う、甘い香りは、
冬の中で、真っ先に春を感じさせてくれるエネルギーですね。
盛りは過ぎていますが、
まだ、しばらくは楽しませてくれそうです。
臘梅の花言葉 ろうばい
「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」
先見力、先導力を身につけることが、
自然界を深く堪能する秘訣である!
思考から、思感に、
脳の主導的な活用を変化させていくことで、
先見力、察知力は、確実に高まっていきます。
また、自然を、自然界の基本ルールを、
知り、実感していくことでも、
その能力を高めることはできます。
これから、世の中がどう変化していくかは、
人間界の中だけに、どっぷり浸かっていると、
すぐに見えなくなってしまうでしょう。
自転車などの二輪車を、
安定させて運転し、目的地に運んでいくのと同じで、
乗っているものに、目や意識を奪われていると、
あちこちに、フラフラとして、不安定になるだけですし、
もちろん、どこに向かっているのかもわからなくなります。
そして、最終的には、
刹那的に、今を楽しむしかない。
ということになってしまいます。
これは、どちらかと言うと、
多くの抱えきれないストレスから、
逃げるという意味合いを持っている「楽しむ」ですね。
この刹那は、根本的な問題解決や、
本質への追求を忘れてきた人間界が、
対症療法的な、本来の進化ではなく、
単なる成長を目指してきた影響も大きいでしょう。
自然界は、刹那的に考えなくても、
存分に楽しさを堪能できる世界です。
その自然界を愉しめる、大きなポイントのひとつに、
先を見通す先見性を身につけていくこと、
察知、予知能力を高めていくことがあります。
さらに、言えば、
本来進むべき未知の未来に、
先導していくことに繋げていくことも、
大きな愉しみになっていきますね。
大切な人を、導くことは、
自らが、先頭に立って進んでいくことです。
刹那が蔓延している要因のひとつに、
導くことを、実践ではなく、
口先だけで、実現させようとしている、
不自然さからも生まれてきています。
例えば、子どもたちに学ぶことの愉しさを伝えていくのに、
伝える人が、導く人が、その愉しさを実感していたり、
今愉しめていないようでは、伝わるはずもありませんね。
どうぞ、今日も、
自然界、人間界が、これからどうなっていくか、
あなた自身が、あなたの大切な人が、
どうなっていくかを、察知、予知してみてください。
自然界を知り、今を見ていれば、
それは、明らかになっていきます。
思感が働いていれば、かなり細かいところまで感じられます。
そして、本来人間界が進むべき、
進化した場所に向けて、
あなたが先頭を切って、進んで行ってください。
そのチャレンジこそが、
人生を味わい深いものにしていきます。
誰かに動かされたり、後を追っているだけでは、
ストレスから解放されることも、
自然界の真の醍醐味を味わうこともできません。
本来、進むべき方向に、
大切な人を先導し、一緒に進んでいくことが、
大きな歓び、幸せに繋がっていくことを、
今日も噛み締めながら、素敵な一日を存分に味わってください。
今日もいい日になりますよ!^^