花咱夫藍、クロッカスの愛らしい花が咲いてきました

花咱夫藍(はなさふらん)クロッカスの愛らしい花が咲いてきました。

花咱夫藍(はなさふらん)クロッカスの愛らしい花が咲いてきました。

おはようございます!
春の陽射しに、凍った空気が溶けていく、
冬から春に移る時の、朝のこの光景は感じごたえがありますね。
今日も素敵が溢れだす、良い日になりそうですね!

今日は何の日? 3月14日

  • ホワイトデー
    2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、
    返礼のプレゼントをする日。
    バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロを
    お返しするのが一般的になっている。
    日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、
    若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。
    これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、
    個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を
    「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。
    この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、
    全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が
    「ホワイトデー」として催事化した。
    そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」
    として制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に
    第1回のホワイトデーが開催された。
    ホワイトデーを3月14日に定めたのは、
    269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて
    結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、
    その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛を
    誓い合ったと言われていることに由来する。

  • キャンディーの日
    全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、
    バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。

  • マシュマロデー
    福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、
    バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。

  • 数学の日
    実用数学技能検定を主催する財団法人日本数学検定協会(数研財団)が、
    1997年に制定。円周率の日でもあることにちなむ。

  • 円周率の日
    円周率の近似値3.14から。
    このほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、
    中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の
    12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、
    地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども
    「円周率の日」(または円周率近似値の日)と呼ばれる。

  • パイの日
    日本パイ協会が2002(平成14)年に制定。
    円周率の近似値が3.14であり、
    円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表すことから。

  • 国際結婚の日
    日本政府が、1873年(明治6年)のこの日に
    国際結婚を初めて公式に認可したことにちなむ。

  • 美白の日
    化粧品メーカーのポーラが制定。
    この日がホワイトデーであることから。

  • 国民融和日
    財団法人中央融和事業協会が1930(昭和5)年に制定。
    1868(明治元)年のこの日、「五箇条の御誓文」が宣布された。
    この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、
    被差別部落の地位向上・環境改善のための運動「融和運動」について
    理解を深めるための行事が行われていた。
    1945(昭和20)年の第二次世界大戦終戦後は行われていない模様である。

  • 憲法記念日 アンドラ
    1993年のこの日、ヨーロッパのアンドラで現行の憲法が制定された。

  • 母語の日 エストニア
    エストニア語による最初の詩人とされる
    クリスチャン・ヨーク・ペテルソンの1801年の誕生日を記念。

  • 元麿忌
    詩人・千家元麿(せんげもとまろ)の1948(昭和23)年の忌日。

今日の誕生花 3月14日

  • アーモンド
  • チューリップ
  • 庭薺 にわなずな スイートアリッサム
  • カモミール
  • ベゴニア
  • イベリス
  • キバデマリ
  • キャンディタフト
  • ブルーデージー

花咱夫藍 はなさふらん クロッカス

花咱夫藍(はなさふらん)クロッカスの愛らしい花が咲いてきました。

クロッカスは芽吹きから開花までが早い子ですね。
芽吹いているなあ。と思っていたら、
もう花が咲いていました。

「Crocus」は、ギリシャ語の
「croke(糸)」からきているようで、
めしべが糸状に長く伸びることに由来しています。
また、ギリシャ神話に出てくる、クローカスに由来しているとも、
言われているようですね。

春のひとときを彩ってくれるこの子の、
素敵なエネルギーに、今年も魅了されそうです。

クロッカスの花言葉

「信頼」「青春の喜び」「私を信じて」「切望」

自然界の真の愉しみ方を、体得していくことだ!

花咱夫藍(はなさふらん)クロッカスの愛らしい花が咲いてきました。

植物たちの一途さには、
いつも感動を通り越して、
畏敬の念を感じてしまいます。

その一途さは、自然界を愉しむ秘訣を、
教えてくれているようでもあります。

人間は、植物たち動物たちを見て、
もしかしたら、何が愉しいのかが、
わからなくなっているかもしれません。

いろんなものを作っては便利になり、
楽しそうなことの選択肢が増えてきていますが。

人間は、どうも表面的な快楽を、
本来の愉しいことと、勘違いしているかもしれませんね。

元来、人間を含め、自然界のすべての存在の欲は、
尽きることのないものとして存在します。

あれこれと、かじってみても、
一向に満足できないのは、この特性の影響もあります。

本来、何かに満たされようと考えることが、
そもそもの勘違いかもしれませんが。

尽きることのない欲を、
満足させていくためには、
どこまでも追求していくことです。

あれこれ、表面をなぞっても、
まず、満足、充実することはなく、
むしろ、不自然なストレスが溜まっていくことの方が多くなるでしょう。

この自然界で授けられている欲を、
満足させていくには、やはり一点を、
どこまでも深く追求していくことです。

それがたとえどんなことであっても、
誰かの幸せのために、深く深く追求していくのであれば、
必ず、自然界ではそれで生かされることになります。

やるならとことんやることです。
中途半端にするから、苦しく、ストレスを感じてしまうのだということを、
ぜひ、自然界の原理として感じ取ってください。

もちろん、我欲を満たす方向に追求しても、
それで満たされることはなく、
これも、むしろ不自然なストレスの方が大きくなりますし、
生かされないことに悩むことにもなります。

あれこれ、表面的にかじって、
広げてみることが、世界を広げることのように、
教育環境の影響などから、考えがちですが、
それでは、同じレベルから高まっていくことはなく、
とても、素晴らしい世界が広がってはいきません。

この逆の発想に立ち、実践していくことこそが、
息を飲むような素晴らしい世界を、
無限に広げてくれることになります。

どうぞ、今日も、
あなたの人生の一点の夢に向けて、
どこまでも深くチャレンジしていくことを決意して、
あっという間に過ぎる一日に臨んでください。

中途半端にするくらいなら、
やらないほうが、間違いなくあなたの、
ハイレベルな世界への道が拓ける可能性がでてきます。

その時間を、とことん追求すると決めたことに充てられますからね。

シンプルさも、どこまでも深く追求することです。

自然界は、アンバランスの中で、
バランスがとれる世界ですが。

雑然に振り回されては、本質は見えてきません。

一点を見据える視点があるからこそ、
雑然、アンバランスの中に、
大きな、また多くの可能性を感じ取れるものです。

一途にひとつのことを、とことんやることの、
真の愉しさ、醍醐味、世界の広がりを感じられる、
今日も素敵な一日を、充実感とともにお愉しみください。

今日も素晴らしい一日が展開していきますよ!^^


コメント


認証コード5205

コメントは管理者の承認後に表示されます。