今日の誕生花の梅、紅梅は今にも咲き出しそうになっています

今日の誕生花の梅、紅梅は今にも咲き出しそうになっています。

今日の誕生花の梅、紅梅は今にも咲き出しそうになっています。

おはようございます。
早朝の朧月がとても綺麗でした。
寒さが本格化してくる小寒の朝は、
まだ、暖かさを感じる朝になりました。
今日も寒さの中にも暖かさのある自然のエネルギーを、
感じ、活かしていく一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 1月6日

  • 小寒 しょうかん
    二十四節気の一つ。
    太陽の黄経が285度の時で、寒さが最も厳しくなる前の時期。

  • 六日年越し
    正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。

  • 東京消防庁出初め式
    年の初めに東京消防庁の消防署員らが
    消防動作の型等を演習・披露する行事。
    1659(万治2)年正月4日に、
    旗本が率いる定火消(じょうびけし)が
    上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。

  • 色の日
    「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。
    色に関係する職業の人の記念日。

  • ケーキの日
    1879(明治12)年のこの日、
    上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。

  • 佐久鯉誕生の日
    1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が
    伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。
    この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。
    包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。

  • 顕現日,エピファニー Epiphany
    キリスト教の祝日。
    東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、
    キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。
    この日の前日までがクリスマス節であり、
    クリスマスの飾り附けはこの日に外される。

  • 良寛忌
    禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。

今日の誕生花 1月6日

  • すみれ
  • カンガルーポー
  • うめ
  • 胡蝶蘭 こちょうらん
  • 黄楊 つげ
  • 譲葉 ゆずりは

紅梅 こうばい

今日の誕生花の梅、紅梅は今にも咲き出しそうになっています。

もうすぐ閾値を超えて、
一斉に咲き出してきそうな紅梅です。

今年はたぶん、白梅も来てくれるので、
来年からは、紅白の梅にも、
楽しませてもらえそうです。

すっかり大きくなってきたこの子も、
今年もたくさんの、こぼれ落ちてきそうな、
鮮やかな花が楽しみです。

梅の花言葉 うめ

「気品」「上品」「上品な美しさ」
「高潔」「高潔な心」「潔白」
「忠実」「忠義」「澄んだ心」
「独立」「喜び」「忍耐」
「厳しい」「美しさ」「艶やかさ」
「約束を守る」「美と長寿」

物事には両面があるように、相反するようなものが、本来ひとつの場合は多い!

今日の誕生花の梅、紅梅は今にも咲き出しそうになっています。

美しさと長寿が、両立していくのが、
自然界の本来の姿でしょう。

まだまだ人間界は、
その域には到達できていませんが、
むしろ、相反する方向にさえ、
向かっている気配さえありますね。

自然に沿った美しさは、
機能的でさえあるのと同様に、
本来自然に沿った健康美と長寿は、
同じ方向にあります。

それが、同じ方向にないとすれば、
人間界の価値観が、自然に沿えていない。
ということでしょう。

自然界の中では、本来ひとつのものを、
人間界では、別々のものとして、
苦悩のネタを創ってしまっているのも、
人間界の滑稽なところですね。

仕事やプライベートというような、
分け方は、その象徴でしょう。

別々のものとして追いかけてしまうので、
どちらも中途半端にもなって、
自然界の本質さえ、見えて来ず、
迷走、漂流してしまう要因にもなっています。

物事の表裏、両面は、
元々ひとつのものであるように、
相反するものが、本来同じもので、
その両方を追求することが、
二兎を追うこと、虻蜂取らずになることでは、
ない可能性は高くなります。

ぜひ、今追求していること、関わっていることの、
根源、本質をよく見極めてください。

深いところで追求していくと、
思わぬところで、色んなものが、
融合されていくことは、よくあることですね。

どんな分野であっても、
事の成就、夢の実現のための、
原理原則は同じところにあるのと同じようなものですね。

どうぞ、今日も、
まずは、あなたの身体の、
健康美は、どこまでも追求していってください。

これは、本来両方が同時に実現するものです。

そこから、あらゆるものを感じて、
相反するもの、全く別のものと考えていたものを、
深いところで追求して、どんどん融合していって、
ひとつのものにしていってください。

両極にあるようなものが、
本来ひとつであることを感じ、
それを融合していく愉しみは、
自然界の大きな醍醐味のひとつです。

今日もそんな醍醐味を、
存分に味わう一日をお愉しみください!^^


コメント


認証コード6069

コメントは管理者の承認後に表示されます。