夏越ししたシクラメンの花が一輪咲きました

夏越ししたシクラメンの花が一輪咲きました。

夏越ししたシクラメンの花が一輪咲きました。

おはようございます。
春の柔らかい陽射しの、
射し込む朝になりました。
全てを受け入れてしまうような、
この柔らかさを目指していきたいですね。
今日も素敵な一日をお愉しみください。^^

今日は何の日? 4月6日

  • 新聞をヨム日
    日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。
    「よ(4)む(6)」の語呂合わせ。
    4月は転勤や入学等で住まいを移す人が多いことから、
    「これを機会に新聞を読み始めませんか」
    というキャンペーンが行われる。

  • 城の日
    財団法人日本城郭協会が1974年度に定めた城の記念日。
    「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。

  • しろの日
    兵庫県姫路市が1991年に、
    日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。
    四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。
    姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。
    西国統治の重要拠点として
    羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、
    現在の形になったのは1619年であった。
    五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、
    その形から白鷺城とも呼ばれる。
    1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。

  • 北極の日
    1909年のこの日にアメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、
    世界で初めて北極点に到達したことから。

  • コンビーフの日
    1875年のこの日、コンビーフのパッケージである
    台形の缶「枕缶」がアメリカで特許登録された。
    同年中に同国の食品会社リビー(Libby's)により、
    枕缶に詰められたコンビーフが世界で初めて製造・販売が開始された。

  • 白の日
    四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。

今日の誕生花 4月6日

  • 福寿草 ふくじゅそう
  • アネモネ
  • 花蘇芳 はなずおう
  • 木五倍子 きぶし
  • 花忍 はなしのぶ
  • ナスタチウム

シクラメン

夏越ししたシクラメンの花が一輪咲きました。

この子は、昨年、花期が終わった後に、
鉢から降ろして、裏庭に植えていた子です。

秋に鉢上げして、
見守っていましたが、
美しく洗練された花を、
一輪咲かせてくれました。

まだ蕾がいくつか付いていますので、
これから花期を迎えそうです。

楽しみですね。^^

シクラメンの花言葉

「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」
「遠慮がちな期待」「疑いを持つ」「きずな」

自然界は、スパイラル状の道だからこそ進化できる!

夏越ししたシクラメンの花が一輪咲きました。

事の成就は、直線的に考えないことです。

自然界のリズムを最大限に生かして、
スパイラル状に、循環させることですし、
そういう形で、洗練、進化していくことを、
理解していくことですね。

スパイラル状、螺旋階段状に、
例えば、季節が同じような四季を繰り返しても、
決して同じではなく、交わることもないのと同じように、
自然界は進化していきます。

この真理を、イメージ、理解できていないと、
同じ場所に巻き付くだけで、
太くはなっても、前には進んで行けない、
状態になってしまいます。

この真理を理解、体得していけば、
常に洗練が進んで行き、
たとえ人間の手によって、
不自然な状態になったとしても、
進化していける植物たちのような、
成長、進化を実現していけることになります。

夢とイメージを結ぶのは、
直線的で構わないのですが、
そこに至る道は、螺旋状であることを、
しっかりと把握しておくことです。

どんなにスムーズに進まなくても、
夢と心を結ぶ糸さえ切らさなければ、
必ず夢を手繰り寄せることができることも、
実践し、実感していくことですね。

どうぞ、今日も、
進む道は、常に螺旋階段の途中だと認識して、
起こる現象などに一喜一憂することなく、
常に先をワクワク楽しみにして、
目の前の今に全力を傾けてください。

心配しなくても大丈夫です。

全ては起こるべくして起こりますし、
最高のことしか起こりません。

どこが最高なのかを、
感じ取り、未来に生かしていくことが、
人間を含む、自然界で生を与えられた存在の役割です。

スパイラル状の道が、
いかに、素晴らしい生成発展の道であるかを、
今日も痛感できる、一日になっていきますね。

今日も最高の一日をお愉しみください。^^


コメント


認証コード3049

コメントは管理者の承認後に表示されます。