窓辺のゼラニウムがまた咲いていました

窓辺のゼラニウムがまた咲いていました。

窓辺のゼラニウムがまた咲いていました。

おはようございます。
シトシト降り続く雨音が心地よい朝になりました。
雨音が虫たちの合唱に加わって、
さらに秋の演奏会の深みが増しています。
今日も素敵な一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 9月13日

  • 世界の法の日
    1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。
    1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。
    この日とは別に、日本では1960年から10月1日を「法の日」としている。
    何人も正式な法律以外に支配されることはないという「法の支配」を国際間で徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。

  • 乃木大将の日
    1912(大正元)年のこの日、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死した。
    自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。

  • 白雄忌
    俳諧師・加舎白雄の1791(寛政3)年の忌日。

今日の誕生花 9月13日

  • 柳(やなぎ)
  • 彼岸花(ひがんばな)
  • ブッドレア
  • 竜胆(りんどう)
  • 玉簾(たますだれ)
  • 葛(くず)

天竺葵 てんじくあおい ゼラニウム

窓辺のゼラニウムがまた咲いていました。

和名を天竺葵(てんじくあおい)という、
ゼラニウムは、いつも気づくと咲いていてくれて、
ほんとに楽しませてくれる子ですね。

外にいる子も、窓辺の子も、
同じように、常に愛を届け続けてくれて、
頼もしい限りです。

一年中、それぞれの季節を彩って、
秋も美しく演出してくれそうですね。

ゼラニウムの花言葉

「尊敬」「信頼」「真の友情」
「愚かさ」「育ちの良さ」「上流気取り」
「決意」「愛情」「君ありて幸福」「慰め」

全ての現象、能力を根源に向けて追求していくことだ!

窓辺のゼラニウムがまた咲いていました。

自然界では、ひとつの現象だけを見て、
決めつけたり、思い込んだりするのは、
とてももったいない捉え方です。

特に表面的な部分で、
これをやってしまうと、
すぐに行き詰まってしまうことになります。

こういう状況に陥らないためにも、
現象は、常に根源に向けて追求していくことですね。

これを、現象からさらに表面的な現象に、
結びつけていこうとすると、
とても複雑な迷路に入ってしまうことになるでしょう。

人間はどうも、
現象から、外に向かって、
探求してしまう傾向にあります。

あらゆる現象に対して、
内に向けて探求、検証していくことでこそ、
自然界の自然も見えてきますし、
物事の本質も感じられるようになります。

どうぞ、今日も、
追求している分野の現象、能力の、
根源をたどる探求を進めてください。

その原因は何か?
とたどっていくのが、
簡単な方法ですね。

少しでも深く探求が進めば、
遭遇した現象が、可能性のひとつであることを、
認識することができます。

この認識が、その先の可能性に、
大きな違いをもたらしてくれます。

今日も深く根源に向けて追求することが、
可能性をどんどん広げていくことを感じられる、
素晴らしい一日になりますね!

今日も存分にお愉しみください。^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード9349

コメントは管理者の承認後に表示されます。