今日の誕生花の棕櫚の木は、いつも変わらず元気に立っています

今日の誕生花の棕櫚(しゅろ)の木は、いつも変わらず元気に立っています。

今日の誕生花の棕櫚(しゅろ)の木は、いつも変わらず元気に立っています。

おはようございます。
台風の影響の雲でしょうか、
まだ薄い雲ですが、空を覆っています。
今日も全てを愉しんでお過ごしください。

今日は何の日? 10月5日

  • 世界教師デー(World Teachers' Day)
    国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。
    1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。

  • レジ袋ゼロデー
    スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。

  • 時刻表記念日
    1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。
    福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。

  • レモンの日
    1938年のこの日に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」にちなんでいる。

  • 折り紙供養の日
    折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。
    達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日。

  • 社内報の日
    社内報のコンサルティングなどを行うナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
    「社内を統(10)合(5)」の語呂合せ。

  • The most populous birthday of the year statistically in U.S.(アメリカ合衆国)
    アメリカで、1年でもっとも多くの人が誕生日を迎える日。統計によれば毎年平均12,576人の人がこの日に生まれる。そして、毎年およそ968,000人のアメリカ人が誕生日を迎えるという。

  • 共和制樹立記念日(ポルトガル)
    1910年10月5日革命により国王マヌエル2世が退位し、王政から共和制へ移行したことを記念。

  • 憲法記念日(バヌアツ)

  • 達磨忌
    禅宗の祖・達磨大師が528年ごろに入寂した日。
    南インド香至国の王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた。
    達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたものである。

今日の誕生花 10月5日

  • 棕櫚(しゅろ)
  • 色待宵草(いろまつよいぐさ)ゴーデティア
  • 吉祥草(きちじょうそう)
  • 秋桜(こすもす)
  • ガーリックバイン
  • 枸杞(くこ)

棕櫚 しゅろ

今日の誕生花の棕櫚(しゅろ)の木は、いつも変わらず元気に立っています。

決して成長は速くありませんが、
着実に伸びていって、不思議な空間を創ってくれている、
棕櫚(しゅろ)です。

着実であるからこそ、
チャレンジをやめることなく、
チャレンジし続けているからこそ、
当たり前にそこにいて、
不思議を感じさせられるのでしょう。

あまり動きはないように感じますが、
四季折々に色んな姿を見せてくれる棕櫚に、
いつも楽しませてもらっています。

棕櫚 しゅろ の花言葉

「勝利」「不変の友情」「祝賀」「戦勝」「優勝の意」

最適、最速の成長、進化のスピードは、自分を超え続けるチャレンジで体感できる。

今日の誕生花の棕櫚(しゅろ)の木は、いつも変わらず元気に立っています。

成長、進化を焦る必要はありません。

他と比較することも意味のないことです。

大切なことは、目指すものを明確にして、
そこに向けてのチャレンジを、
止めることなく、休むことなく、続けていくことですね。

それが最適、最速の成長、進化になっていきます。

無理をしてしまうと、
必ずそれなりの積み重ねになってしまい、
とても脆く危ういものになってしまいます。

積み重ねの速度は、それぞれです。
自らを超え続けるチャレンジをして、
最高、最適の速度を体感していくことですね。

これは、あらゆる能力に言えることでしょう。

そして、その積み重ねが、
速度をもどんどん加速させていきます。

どうぞ、今日も、
何事も周りと見比べることなく、
ひたすら自分自身と向き合って、
自分を超え続ける最適、最速のチャレンジを、
継続していってください。

自分を超えることがチャレンジで、
誰かを超えようとすることは、
無理になる可能性が高いと考え、感じてください。

自分を超え続ける体感スピードが、
最も心地よく、ほどよいストレスであることを、
実感できる今日も、素晴らしい一日になりますね。

今日も素敵な一日をお愉しみください。^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード6556

コメントは管理者の承認後に表示されます。