繰り返し咲きの薔薇、バフビューティが一輪だけ花を咲かせていました

繰り返し咲きの薔薇、バフビューティが一輪だけ花を咲かせていました。

繰り返し咲きの薔薇、バフビューティが一輪だけ花を咲かせていました。

おはようございます。
グッと冷え込んだ朝になりました。
冷え込むほどに、身体が活性化するのを感じられます。
今日も寒さを味方につけて、
笑顔あふれる心身の健康を高めてください。

今日は何の日? 11月10日

  • 技能の日
    労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。
    1970(昭和45)年のこの日、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。

  • エレベーターの日
    日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
    1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。

  • トイレの日
    日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。
    「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合せ。
    同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。

  • 井戸の日
    全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。
    「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。
    その前の2001(平成13)年より、富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが、2006年より全国さく井協会の井戸の日に移行している。

  • 肢体不自由児愛護の日
    日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
    この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
    毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。

  • ハンドクリームの日
    ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
    「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。

  • 断酒宣言の日
    全日本断酒連盟が制定。
    1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せでもある。

  • いい音・オルゴールの日
    長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。
    「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。

  • 島唄の日
    2010年奄美市のコミュニティFM局、あまみエフエムが制定。日付を横一列に並べた|||が三味線を、◯が奄美島唄に欠かせない締め太鼓、チヂンを表している。

  • 川口の日
    川口→1110→11月10日。川口市が「川口の日」と制定。

  • ロス・サントス市独立の第一声記念日(パナマ)

今日の誕生花 11月10日

  • 芙蓉(ふよう)
  • グラジオラス
  • 擬宝珠水仙(ぎぼうしすいせん)ユーチャリス
  • セントポーリア
  • ハイビスカス
  • 紅葉(もみじ)
  • ブバルディア

繰り返し咲きの薔薇、バフビューティ

繰り返し咲きの薔薇、バフビューティが一輪だけ花を咲かせていました。

クリームイエローの花と香りが、
とっても素敵なバフビューティです。

まだまだ小さな株なので、
花付きは少なめですが、
今年もかなり成長しましたから、
これからが楽しみですね。

黄色の薔薇の花言葉

「友情」「献身」「可憐」
「美」「さわやか」「あなたを恋します」
「嫉妬」「不貞」「愛情の薄らぎ」「平和」
「愛の告白」「愛の減退」「お互いに忘れよう」
「君のすべてが可憐」「不誠実」「忘れましょう」

  • ゴールド
    「何をしても可愛らしい」「希望」
  • イエロードット
    「君を忘れない」
  • 黄色い小輪
    「笑って別れましょう」

無理ではなく、チャレンジを積み重ねる威力を実感しよう!

繰り返し咲きの薔薇、バフビューティが一輪だけ花を咲かせていました。

最初から、一度にたくさんの、また大きな、
花を咲かせようと無理をしてはいけません。

確実に、最速で、
そして洗練が進む、進化した花にしていくには、
相応の花を咲かせ続けていくことです。

特に最初は、小さいと感じたり、
少ないと感じたりすることが多く、
あれこれ手を加えすぎたり、
無理に咲かせようとしてみたりしがちですが、
これでは、結局、確実性も、速さも、
そして持続性も不十分なものになります。

着実に積み上げていくチャレンジは、
その積み重ねに比例どころではなく、
飛行機の離陸のように、
タイミングが訪れれば、
一気に急上昇していくものです。

この積み重ねをバカにしたり、
怠っては、離陸も覚束なくなります。

どうぞ、今日も、
決して無理をすることなく、
昨日を超えるチャレンジに勤しんでください。

今の人間界の環境は、
無理を助長し、小さな積み重ねを軽視する傾向が強く、
これが、心身に異常をきたすほどの、
大きな不自然なストレスの原因にもなっています。

そんな環境に惑わされることなく、
昨日を超える「チャレンジ」を積み重ねていってください。

積み重ねの威力は、
自然界そのものですから、
大きな追い風も吹いてくるのを、
今日も感じられる、素敵な一日になりそうですね。

今日も存分にお愉しみください!^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード9602

コメントは管理者の承認後に表示されます。