2017.06.10
カテゴリ:自然の植物
これから色づいてくる杏の実がたくさん稔っています
これから色づいてくる杏(あんず)の実がたくさん稔っています。
おはようございます。
今年特有の梅雨の感覚を、
味わうのも季節を感じる醍醐味ですね。
素敵な季節を今日もお愉しみください。^^
今日は何の日? 6月10日
- 時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
- 商工会の日
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。
- 路面電車の日
1995年のこの日に交通事業者と支援団体が、広島市で開催した「路面電車サミット」で制定。
公共交通機関としての路面電車事業について、より理解を深めてもらうことを目的に制定。
路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから。
- 社会教育法施行記念日
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。
- ミルクキャラメルの日
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。
- 歩行者天国の日
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。
- 無糖茶飲料の日
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
- 緑豆の日
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。
- 無添加の日
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。
- 夢の日
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。
- 谷津干潟の日
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。
- ポルトガルの日(ポルトガル)
ポルトガルのナショナルデー。
ポルトガルの大詩人カモンイスが亡くなった日。
- 国民最高会議記念日(コンゴ共和国)
- 源信忌,惠心忌
平安中期の天台宗の僧侶・源信の1017(寛仁元)年の忌日。
比叡山横川の恵心院に住んだので惠心僧都とも呼ばれる。
- 長明忌
鎌倉時代の随筆家・鴨長明の建保4(1216)年の忌日。
今日の誕生花 6月10日
- 髭撫子(ひげなでしこ)
- 杜若(かきつばた)
- 松葉菊(まつばぎく)
- アカンサス
- ジャスミン
- 美女撫子(びじょなでしこ)
- ブルーデージー
- 満作(まんさく)
杏 あんず
梅雨の季節に収穫期を迎える杏の実が、
少しずつ色づいてきそうです。
今年も一年分の恵みを
たくさんいただけそうで楽しみですね。
杏 あんず の花言葉
「乙女のはにかみ」「臆病な愛」「疑い」
「疑惑」「乙女の恥じらい」「早すぎた恋」
「誘惑」「独立」「慎み深さ」「遠慮」「気後れ」
- 実
「疑惑」「遠慮」「気後れ」
「乙女のはにかみ」「誘惑」「慎み深さ」
(浜本哲治)