事の成就は技術的な能力差ではない。
できることを前提にした自信が最大の能力である。
<1138>
小菊たちを見ていると、
笑顔、元気満開!という感じで、
本当にエネルギーをもらえますね。
植物たちはどの子も、迷いがなく、
一途に一心に進んでいくところから、
人間にも感動を届けるほどの、
美しさ、しなやかさは生まれてきているのでしょう。
ただ、植物たちも、日々様々な困難に遭遇していますが、
その時に見せる、考えている姿や、
戸惑っている様子にも、
元気や癒し、気づきをもらえます。
これは、自信に満ち溢れているからでしょうね。
どうやら、人間と植物たちとでは、
自信に対する、前提が違うのかもしれませんね。
上手くいった経験、
成功体験が自信に繋がることは、
言うまでもありませんが。
人間の醸し出す自信の多くが、
この部分に偏り過ぎているのでしょうね。
植物たちは、常にできるという思いが前提にあって、
その思いが、自信を満ち溢れさせているのでしょう。
もちろん、植物たちも、
自信満々にチャレンジしても、
できないこともありますが、
それで自信が萎えることもありません。
見切りや切り替えも早いですね。
目指すものは、チャレンジし続けている限り、
いつかは到達できるものです。
誰かが到達している領域であれば、
なおさらのことですし、
誰も到達していない領域でも、
心に描けた領域には、
必ず到達する方法は、自然界には用意されています。
今はできなくても、
あなたには、必ずできる方法を発見できますし、
できるようになります。
事の成就は、技術的な能力差ではありません。
できる自分を信じてあげられるか、
できるようになる自分を信じてあげられるか、
目指すものを、いかに大切に思えるか、愛せるか。
この能力の差だけです。
できるかどうかの根拠は、
あなたの思いの中にあります。
どうぞ、どんなことでも、あなたがやりたいこと、やることは、
できることを前提にしてください。
自信を持って大丈夫です。
過去や今に関係なく、
あなたには必ずできますから。
自分を信じる、自信に満ち溢れているだけで、
できる可能性は大きく広がりますよ。
チャレンジのチャンスは間違いなく増えますからね。
思いが醸し出すもので、
道が大きく拓けてくるのを感じられる、
今日も素敵な一日になりますね。
どうぞ、存分にお愉しみください!
(浜本哲治)
小菊 こぎく の花です