思考で考え過ぎることなく、純粋に感じ、
思感を元にチャレンジしていこう。
<1557>
誰かを好きになることも、恋も、
そして、夢へのチャレンジも理屈ではありません。
これらを理屈で考えだすと、
なかなか上手くいかなくなります。
ビギナーズラックなどと言われて、
当初に上手くいっていたものが、
だんだん上手くいかなくなるのは、
多くの場合、考え過ぎ、思考の使い過ぎが原因です。
当初は、純粋に心が感じるままにやっているので、
上手くいく可能性が高くなっています。
あまり理屈を考えることなく、
その純粋なままに、チャレンジし続ければ、
本来の成長、進化も速くなります。
また、到達するレベルも高くなります。
とにかく、あらゆる場面で、
行き詰まる傾向は、考え過ぎにあります。
考え過ぎていませんか?
思考を使い過ぎていませんか?
幼少時から、考えることを教えられ、
思感を働かせること、感じることを、
あまり磨く場面がなく、
誰もが当初は、思感働かせる方が、
得意なはずだったのが、
いつの間にか、思考が大半を占めるようになっています。
もっと、もっと感じることを大切にしてください。
物事に対処するレベル、クオリティからすると、
感じたことの方が、遥かに高いものです。
どんなに知識や経験を重ねた場合より、
思考より思感の方がレベルは上です。
思考に蓄積されたものは、
間違いなく、思感の領域にはインプットされていて、
その何倍もの情報がインプットされていますし、
情報としてフィードバックされるのは、
インプットしたものだけではなく、
キャッチしたものもフィードバックされますからね。
さながら、自分でパソコンにインプットしたデータと、
インターネットに繋がって、
いろんな人がインプットしたデータも、
活用できるような違いでしょうね。
それだけの違いが、思考と思感にはあります。
そして、その素晴らしい思感の活用は、
今、すぐにでも、誰にでもできるものです。
インターネットの使い方と同じように、
ちょっとしたコツさえ掴めば、
誰にでも、日常的に使えるようになるものです。
この能力を使わないのはもったいないことですね。
どうぞ、思考より思感を働かせて、
今までよりレベル、クオリティの高い、
日々のチャレンジにしていってください。
インターネットなんて。。。
と少し前までは、多くの人が言っていましたが、
今では、それなしには仕事も、生活も
ままならないほどになってきています。
思感、潜在領域の活用も、
今後、きっとそうなっていきますね。
思感の活用の凄いところは、
PCやネット環境などを用意する必要もなくて、
新たなものは何も必要なく、
すぐにでも使えるようになることです。
ぜひ、このとんでもない宝物を、
どんどん引き出せるようになってください。
近未来には、もっと察知能力、予知能力が、
当たり前に高い人間界になっているでしょう。
その先にどうなっていくか。。。
これも、その能力の追求の先に見えてくることです。
進化していくあなたの能力を、
今日も大いに愉しんでください。
(浜本哲治)