必要なものだけを、シンプルに厳選することが、
洗練された美しい、夢の実現の花を咲かせる。
<24>
花たちが、露と無邪気に戯れる姿は、
いつも微笑ましく、
宝石をちりばめたようで、
とても美しいのですが。
花たちにとって、
自然の環境は、命の源です。
雨は命を繋ぎ、太陽は成長させてくれ、
風は逞しさを増してくれます。
共に育つ子たちとは、
環境や自身を与え合い、分け合って、
共に成長していきます。
そこには、無駄なものは一切ありません。
あなたの身に降り懸かってくる環境も、
全てが、あなたの成長、進化に必要なものです。
ただ、環境は加減を知りませんから、
その中で、あなたの成長に、
必要なものだけを、必要なだけ、
栄養にしていけばいいでしょう。
特に、あなたの心を乱すような、
必要のないものに、囚われたり、
取り入れようとするのは、
ある意味、欲張りなのかもしれませんね。
もしかしたら、共に育っている人の、
栄養を奪っているのかもしれませんよ。
あなたには、心乱されることも、
誰かにとっては、
必要不可欠なものかもしれません。
ひとつの遭遇する出来事も、
あなたにとっても、
見方を変えると、捉え方を変えると、
良いことにも、そうでないことにもなりますね。
また、ひとつの出来事の中にも、
例えば、全体としては、あなたに良いことでも、
その構成されているものを、
ひとつひとつ見ていくと、
必ずしも、いいことばかりとは限りませんね。
どんなことも、その捉え方次第なのですが。
人間は、どうも必要のないこと、
どうでもいいことや、どうにもならないことに、
いつまでも心を奪われて、
先に進めなくなってしまう傾向にあります。
あなたにとって大切なことは、
あなたが夢を実現しようとする心、
そのエネルギーに溢れていることです。
その心を萎えさせたり、
エネルギーを奪ってしまうものは、
あなたにとっては必要ないものでしょう。
ただ、それは、誰かのエネルギーになるかもしれませんから、
あなたが手に取ることや、
心を奪われることはせずに、
必要とする誰かのために、
そのまま、そっとしておきましょう。
無闇に、それに心をフォーカスさせたり、
それに手を加えたりすると、
もちろん、あなたの時間ももったいないですが、
それを必要としている人にとっても、
とても迷惑なことですね。
あなたにとっても、
心乱されることには、触れないことが、
最も、あなた自身に愛を注ぐことになりますから。
それを必要とする、誰かのためにも、
そのままにしておくことが、
あなたが、誰かに愛を届けることになります。
あなたの目指す夢が、
はっきりしていれば、
必要なものは明確になりますね!
命を削って、費やされる、
大切なあなたの時間は、
あなたの夢を、どんどん明確にすることに、
最重要に使って行った方がいいですね。
必要のないことに、日々惑わされている人は、
この夢が、明確になっていない人が大半です。
夢の実現に必要ないこと、
どうでもいいことに、右往左往して、
大切な時間を費やして。
夢を鮮明にする時間がなくなって、
その結果、また必要のないことに囚われて、
立ち止まってしまう。
この悪循環を繰り返すことになります。
この悪循環を断ち切るためには、
まず、夢をありありとイメージ出来るように、
時間を使っていくことです。
少しの空き時間があれば、
心を向けるのは、あなたの夢のことですね。
目を閉じて、あなたの夢を映像化していくことです。
最初は、夢をイメージしようとしても、
心奪われる、インパクトのある、
どうでもいいこと、必要のないことが、
浮かんで来るかもしれませんが。
お構いなしに、夢を思い浮かべるように、
チャレンジしていってください。
直に、あなたに必要のない、
嫌なことに遭遇したら、
夢に心を向けようとするクセになっていきます。
こういうクセ、習慣になっていけば、
しめたものですね!
心をどこにフォーカスするかは、
人間が抱える病気の多くが、
「生活習慣病」と言われているのと同じように、
その多くが、習慣によるものです。
習慣を簡単に変えていく方法は、
どうぞ、こちらを参考にしてください。
「習慣を簡単に変える方法!」
http://www.pt-hamamoto.biz/fwd3/shukan
心の習慣も、必ず変えられるものです。
どうぞ、日々、シンプルに、
あなたの夢に必要なものを、必要なだけ、
摂り入れてチャレンジしてください!
その他のことは、
あなたを彩るスパイスくらいに考えて、
花たちが、雨露を、
花びらの上で転がして落とすように、
誰かのために、落としてあげてください。
必要なものは、今の環境に全てあります。
余計なものを摂り入れずに、
シンプルに、厳選していくほど、
咲かせる花は、洗練された美しさを、
増していくことになりますね!
あなたの素敵なチョイスに、
心躍る毎日をお愉しみください!
(浜本哲治)
オレンジの小菊も元気です