自然界は本物を探求していくことで、
大きな愛、恵みをもたらしてくれる。
<1548>
トマト、ミニトマトなども、
大半がF1種という、一年限りでしか実をつけないという子たちに、
人間の手によって操作されています。
2年目以降は、実が付いたとしても、
小さかったり、糖度が落ちていたりしますので、
多くの人は、種子や苗を毎年購入することになってしまっています。
ただ、自然は人間がどんなに手を加えても、
回復、再生しようとしますから、
何度も循環を繰り返すと、
元の姿、本来の姿、味に戻っていきます。
今は、野菜などの甘さを高めるような、
操作が盛んに行なわれていますが、
原種の自然本来の味わいは、
人間がいくら糖度を高めたとしても、
その本来の味わいを超えることはできません。
人工的な味に慣れた現代人は、
甘味が強くなれば、美味しいものと錯覚している。。。
というより麻痺している味覚になってしまっています。
こういう錯覚、麻痺も、
自然に戻していくことが、
健康はもちろんのこと、
能力の進化、開発、引き出しにも、
大きな影響を与えることになるでしょう。
人間の身体が強く、しなやかに、
そして、いつまでも健康でいられるためには、
自然の本物がいちばんです。
人間がいく精巧に、人工的な栄養素を作っても、
それが人間の身体、細胞を真に健康にすることも、
機能を高めることもありません。
このように、あらゆる場面で、
本物に優るものはないでしょう。
いかに本物に触れ、本物を育み、
その恵みをいただいていくか。
夢の実現、真の能力の進化には、
どうしても不可欠な要素ですね。
どうぞ、自然、本物にできるだけ多く触れ、
可能な限り、本物を育んでください。
そして、あなた自身が本物になっていってください。
植物たちを見守っているのであれば、
本物、自然に戻るお手伝いをしてあげてください。
それが、やがてあなたにも、
大きな愛、恵みとして、
宝物をもたらしてくれることになりますよ。
本物の探求、本物への追求。
今日も本物である自然へのチャレンジが、
愉しみな一日になりますね。
(浜本哲治)
コンクリートガーデンのミニトマトが大きくなっています