国生さゆり「バレンタイン・キッス」
今日も、閃きや気づきの、わかってしまう感覚を掴めた、
素敵な一日になりましたね!
今日は、娘からのリクエストの、
国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」です。^^
の投票を行なっています。
ぜひ、あなたのお好きな春の曲を教えてください。
また、紹介曲の情報なども、メルマガで配信しています。
こちらも、どうぞお気軽にご活用ください。^^
もちろん無料でご登録いただけます。
一年に一度のチャンスや、
生涯で一度のチャンスとの出逢いもあるでしょう。
こういうチャンスとの遭遇は、
間違いなく、夢の実現、才能、能力の進化の、
ステップアップのための、大きな足がかりになります。
こういうチャンスを、どれだけ掴んでいくかで、
夢の実現の速度が違っていきます。
いつ訪れるかわからないチャンスにしても、
決まったチャンスにしても、
まず、何よりも大切なことは、
チャンスを活かすことが当たり前の、
愛、才能の状態に高めていくことですね。
当然のことながら、当たり前のレベルによって、
遭遇するチャンスも違ってきますし、
チャンスは単なる機会ですから、
掴めるか、ものにできるかに関わってきます。
精一杯のレベルで勝負しようとしても、
チャンスは掴めたとしても、
ものにしていくのは至難の技になっていきます。
当たり前のレベルを高めていくには、
もちろんたくさんのチャレンジは必要になりますが、
時折、数さえこなせばという感じで、
チャレンジしているケースを見かけます。
これでは、せっかくのたくさんのチャレンジが、
非常にもったいなく、非効率なものになっていきますね。
一度のチャレンジの効果を、
最大限に高めていくには、
やはり、イメージが重要です。
何もイメージすることなくするチャレンジと、
本番やチャンスの到来をイメージしながらチャレンジするのとでは、
雲泥の差になっていきます。
まだまだ、イメージすることの重要性を、
感じていない人が多いのですが、
人間のイメージ力は、底知れぬエネルギーを秘めています。
以前、名言で紹介した、
具志堅さんと、稲盛さんの言葉を、
改めて紹介しますね。
具志堅さんの言葉をふたつ紹介します。
具志堅 幸司【ぐしけん・こうじ】(Koji Gushiken)
(ロス五輪体操個人総合金メダリスト、1956〜)
稲盛さんの言葉です。
同じ夢を追求し続けていると、
その夢はどんどん鮮明で、細かいとこまでわかるようになり、
ついにはカラーでみえるようになります。
それがビジョンです。
そういう心理状態になった時、
私は自分のビジョンが実現することがわかるのです。
稲盛 和夫【いなもり・かずお】(Kazuo Inamori)
(京セラ・KDDI創業者 1932~)
イメージ力は、誰にでも、
高めることのできる能力です。
そして、イメージ力を身につけるかどうかで、
あなたの夢へのチャレンジ、才能の成長、進化に、
本当に大きな違いを生み出します。
どうぞ、明日も、
夢へのチャレンジは、まずイメージありきで、
チャレンジを積み重ねていってください。
時間さえあれば、夢や本番をイメージする時間に充ててください。
もちろん、イメージする夢自体も、
どんどん、進化させていかないと、
当たり前のレベルも高まっていきませんね。
イメージは、身体を使ってチャレンジやトレーニングすることと、
同等以上に大切なことです。
あなたのチャレンジに、さらに強力なイメージが加わった明日は、
間違いなく、パワーの違いを感じられる、
素晴らしい一日になりますね!
今日も素敵な一日をありがとう!^^
国生さゆりwith AKB48 渡り廊下走り隊7のバージョンです。
a:2126 t:1 y:1