まだまだ小さい柿の実ですが、結実が見えてきています。

まだまだ小さい柿の実ですが、結実が見えてきています。

まだまだ小さい柿の実ですが、結実が見えてきています。

おはようございます!
明るい梅雨空に、蛙くんの合唱や、
鳥くんたちのさえずりが、心地良く響いた朝です。

今日6月10日は、

  • 時の記念日
    東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、
    「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
    「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、
    漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。
    「漏刻」とは水時計のことである。

  • 商工会の日
    全国商工会連合会が1985年に制定。
    1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。

  • 緑豆の日
    緑豆再発見委員会が制定。
    六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。

  • 無糖茶飲料の日
    「む(6)とう(10)」の語呂合せで伊藤園が制定。

  • 歩行者天国の日
    1973年のこの日に銀座から上野までの5.5kmで
    日本初の歩行者天国が実施されたことから。

  • 路面電車の日
    1995年のこの日に事業者と愛好団体が広島市で開催した「路面電車サミット」で制定。
    路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから。

  • 社会教育法施行記念日
    1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。

  • ミルクキャラメルの日
    森永製菓が2000年3月に制定。
    1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
    それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。

  • 無糖茶飲料の日
    緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
    六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。

  • 無添加の日
    無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
    六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。

  • 夢の日
    香川県直島に住む女性が制定。
    六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、
    「叶」の字に十が含まれることから。
    夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

  • 谷津干潟の日
    千葉県習志野市が1997年に制定。
    1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、
    水鳥の保護のための湿地に関する条約
    「ラムサール条約」の登録地に登録された。

  • ポルトガルの日(ポルトガル)
    ポルトガルのナショナルデー。
    ポルトガルの大詩人カモンイスが亡くなった日。

  • 国民最高会議記念日(コンゴ共和国)

  • 源信忌,惠心忌
    平安中期の天台宗の僧侶・源信の1017(寛仁元)年の忌日。
    比叡山横川の恵心院に住んだので惠心僧都とも呼ばれる。

  • 長明忌
    鎌倉時代の随筆家・鴨長明の建保4(1216)年の忌日。

今日の誕生花は、

今日の誕生花は、

  • 髭撫子(ひげなでしこ)
  • 杜若(かきつばた)
  • 松葉菊(まつばぎく)
  • アカンサス
  • ジャスミン
  • ブルーデージー
  • 満作(まんさく)
  • ベニバナ
  • 蛍袋(ほたるぶくろ)
  • ラムズイヤー
  • 杜若(かきつばた)

柿(かき)

まだまだ小さい柿の実ですが、結実が見えてきています。

たくさんの花を咲かせていましたが、
結実するものは、そのうちごく僅かです。

実の部分を落とす子、
へたの部分から落ちる子と様々です。

今、柿の木の周りには、
そんなたくさんの結実しなかった、
小さな実が落ちています。

果樹の結実の様子は、
本当に自然界の摂理を感じることができますね。

柿の花言葉は、

「自然美」「恵み」「優美」

夢、チャレンジをチェックすること。

夢を考える日の今日は、
ぜひ集中的に、夢のイメージ化、進化に、
時間を割いてください。

夢は本来、日々ことあるごとに、
イメージしたり、心を向けたりした方がいいものでしょう。

そして、本来の目指すべき夢が、
今の人間界では、少しズレてきているところが、
社会全体としても、個人としてもありますね。

自然界で本来目指すべき夢は、
誰かの幸せを、才能や才能の産物である愛を届けて、
実現していくことです。

その結果として、自分自身の幸福感も高まり、
愛も与えられることになります。

ズレているケースは、
結果として与えられる、
自分の幸せを目指してしまう場合や、
本来、手段や過程であることを、
夢として目指している場合などが多いですね。

例えば、いくら収入を得たいとか、
どういう職業に就きたいとか、
何かになりたいとか。
これらは、全て手段ですね。

こういうものを目指していると、
自然界では、非常に苦しむことになりますし、
その夢が潰えたり、諦めたりすることに繋がっていきます。

この辺りの真髄も、
ぜひ、植物たちの生き様を見て、
感じ取ってください。

表面的には、自分のため、誰かのためが、
愛が循環している状態を見ますから、
わかりづらいのですが、
よく観察していると見えてきます。

人間界でも同様ですね。
大きな幸せを感じたり、愛に溢れている人や場所や瞬間は、
本来の目指すべき方向に、エネルギーが注がれているから、
それが実現しています。

そして、夢の実現には、
柿の木などの、果樹の結実からも見えてくる、
チャレンジの実数をどんどん重ねていくことは、
必要不可欠なことですね。

「20:80の法則」の自然界では、
20の結実のためには、
少なくとも、100のチャレンジが必要です。

20のチャレンジで20の結実を期待するような、
圧倒的に少ないチャレンジで、
結果が出ないと嘆いているケースは、
本当に多いものです。

どうぞ、今日も、
あなたの夢が、本来の夢になっているか、
夢の実現のための、本来のチャレンジができているか、
チェックしてみてください。

目指すものがズレていたり、
チャレンジが減っていたりに気づいたら、
すぐに修正してください。

そして、ブレないズレない夢、チャレンジを築いていってください。

目指すものがはまり、法則を知ることで、
毎日の充実や進捗が歴然と違ってくることを、
今日もきっと感じられる、
素晴らしい一日になりますよ!

夢とチャレンジを考える、
素敵な一日をお愉しみください!^^

まだまだ小さい柿の実ですが、結実が見えてきています。

a:2185 t:4 y:0

コメント


認証コード0560

コメントは管理者の承認後に表示されます。