今日の誕生花の合歓の木の花、蕾です

今日の誕生花の合歓の木(ねむのき)の花、蕾です。

今日の誕生花の合歓の木(ねむのき)の花、蕾です。

おはようございます!
シトシトと降り続く雨音と、鳥たちの鳴き声が共鳴して、
素敵な音色を奏でてくれた朝です。

今日は何の日? 8月10日

  • 道の日
    建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。
    1920(大正9)年のこの日、日本初の近代的な道路整備計画が決定した。

  • 宿の日
    全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が制定。
    「や(8)ど(10)」の語呂合せ。
    宿ネット(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)

  • 健康ハートの日
    日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。
    「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。
    夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。

  • 焼き鳥の日
    焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる
    根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。
    これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。
    「や(8)きと(10)り」の語呂合せ。

  • 帽子の日
    全日本帽子協会が制定。
    「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。

  • パレットの日
    輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である
    日本パレット協会が2007(平成19)年に制定。
    「パ(8)レット(10)」の語呂合せ。

  • 宇治川花火大会
    京都府宇治市の宇治川で行われる花火大会。

  • ホームヘルパーの日
    富山県が制定。
    富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから、
    「ハー(8)ト(10)」「ハ(8)ト(10)」の語呂合せ。

  • 鳩の日
    「は(8)と(10)」の語呂合せ。

  • はとむぎの日
    はとむぎ製品を製造する奈良市の太陽食品が制定。
    「は(8)と(10)」の語呂合せ。

  • バイトの日
    ジョイブ株式会社が制定。
    「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。

  • トイレの日
    日本衛生設備機器工業会が制定。
    この日とは別に、11月10日が日本トイレ協会が制定した
    「トイレの日」となっている。

  • バトンの日
    1980年のこの日、第1回世界バトントワリング選手権が
    アメリカ・シアトルで開催された。

  • 独立記念日(エクアドル)
    1822年のこの日、エクアドルがスペインから独立した。

  • サン・ロレンツォの日
    聖ロレンツォの聖名祝日。
    キリスト教が禁止されていた時代のローマで教皇の執事をしていたが、
    258年のこの日に処刑された。
    イタリアでは、この日の夜の流れ星はロレンツォの涙であるとされ、
    愛する人のために流れ星に願い事をするとかなうと言われている。

  • 西鶴忌
    俳諧師・浮世草子作家の井原西鶴(いはらさいかく)の
    1693(元禄6)年の忌日。

今日の誕生花 8月10日

  • 苔(こけ)
  • 木槿(むくげ)
  • ハイビスカス
  • 縷紅草(るこうそう)
  • 合歓木(ねむのき)
  • チャイニーズハット
  • 唐糸草(からいとそう)
  • 天糸瓜(へちま)
  • リューカデンドロン

合歓の木 ねむのき

今日の誕生花の合歓の木(ねむのき)の花、蕾です。

春先にも一度花期を迎えましたが、また花期になりそうで。
蕾がたくさんついています。

部屋の中のエバーフレッシュにまた蕾が付いてきていましたので、
もしやと思って合歓を見たら、花が咲いていました。

桃のような、甘い香りのするフワフワの毛玉のような花が、
とっても可愛らしいですね。

なぜか去年までは、鉢の中にいた子ですが、
今年の春先に大地に降ろしたら、大喜びして、元気に育ってくれています。

成長も早いので、どんどん大きくなって欲しいですね。

合歓の木の花言葉 ねむのき

「歓喜」「胸のときめき」「創造力」「繊細」「夢想」「安らぎ」

潜在領域と顕在領域の
活用のウエイトを変えていくことです

今日の誕生花の合歓の木(ねむのき)の花、蕾です。

植物たちにも、もちろんその場所が合う合わないがあって、
それによって成長などに大きな違いが出てきます。

これは、例えば、人間が思考で植物たちの最適の場所を考えても、
僅かな場所の違いでも、別世界と言われるように、
最適の場所はわからないものです。

まさに、人間の能力開発や出会いも同じですね。

どんなに考えて環境を創ったとしても、
それが最適であるとは言えませんし、
もちろん最適も、どんどん変化もしていくものですね。

人との出会いなども、一瞬の閃きに、
懸命に時間をかけた人選などは、
そのクオリティでは遠く及ばないものでしょう。

創造力の発露などもそうですね。
これは、潜在領域、思感の得意分野ですが、
これを思考でやろうとすること自体に、非常に無理があり、
時間などのエネルギーの浪費が多くなっているのが、
現在の人間界の状況でしょう。

ぜひ、もっともっとあなたの優秀な閃きに頼って、
チャレンジ、生活に活かしてください。

例えば、人との出会い、コラボレーションなども胸のときめきなどを、
もっと実践の中心に据えた方がいいでしょう。

人間の思考が働くと、その多くは打算で働いてしまいますから、
あまり素敵な成果、結果は望めないですね。

創造力や能力の発揮を考えても明らかです。
そこにワクワクするもの、ときめきがない状態で、
いくら能力を絞り出そうとしても、
顕在能力の一部が出てくるだけの、
陳腐なもので終わってしまいます。

あなたのどこまでも可能性を秘めた才能、能力は、
歓び、開放感、ときめきによって引き出されてくるものです。

創造力、最高のパフォーマンスを発揮したい時は、思考を手放すこと。
これをぜひ実践してください。

本来、そのポテンシャルから言っても、
思考と思感の使うウエイトは、20:80が望ましい割合ですが、
思考偏重の人間界では、逆の80:20というイメージでしょうか。

思考を閃きと勘違いして、
そのクオリティに疑問を持っているケースもあるようですが、
しっかりと思考と思感の感じ分け、使い分けができるようになれば、
そのクオリティやポテンシャルの違いは明確に感じることになるでしょう。

どうぞ、今日も、思感と思考、潜在領域と顕在領域の違いをしっかりと感じ、
その使い分けをぜひ実践していってください。

なかなか、著名な人が、テレビなどで宣伝しないと、
使うようにならないのと同じように、
また、昔携帯電話が出始めの頃に、
圧倒的にこんなものが普及することはないと言われていたように、
潜在能力と顕在能力の使い分けは、
たぶん、今はイメージできていない人が多いでしょう。

特に新たに修得することも、ましてやお金がかかることでもないのに、
人生を大きく変えてしまうような、脳の使い方を少し変えることですから、
これは積極的に活用した方がいいですね。

追求すればするほどに、あなた自身の脳の素晴らしさを
実感していくことになりますよ。

ワクワクが止まらない、ときめきが溢れ出てくる今日になっていきますね。

今日もドキドキを存分にお愉しみください!^^

今日の名言はこちら!
今日の成功法則はこちら!
浜本哲治のメールマガジンはこちら!
浜本哲治の書籍一覧はこちら!
自然塾はこちら!

コメント


認証コード9770

コメントは管理者の承認後に表示されます。