今日の誕生花の、谷渡りです

今日の誕生花の、谷渡り(たにわたり)です。

今日の誕生花の、谷渡り(たにわたり)です。

おはようございます!
朝、窓を開けた瞬間に、虫の鳴き声や、秋冬の香り、澄んだ空気などの、
自然の新しいエネルギーが、一気に身体に飛び込んできました。
一瞬でエネルギー充填です。

今日は何の日? 10月24日

  • 国連デー United Nations Day
    国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
    1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、
    発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、
    国際連合が発足した。
    日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
    1971(昭和46)年の国連総会で、
    国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

  • 世界開発情報の日 World Development Information Day
    1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
    1970(昭和45)年のこの日、
    「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択された。
    世界中で行われている開発に関する情報を集めて、
    地球全体の開発のバランスを考える日。

  • ツーバイフォー住宅の日
    日本ツーバイフォー建築協会が制定。
    10月が住宅月間(現在は住生活月間)であり、
    当面のツーバイフォー住宅の年間建設戸数を10万戸とする目標を設定、
    24日はツーバイフォー(2×4)に掛けたもの。

  • 文鳥の日
    10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、
    「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合わせから。

  • 独立記念日 ザンビア
    1964年のこの日に、
    アフリカのイギリス領北ローデシアがザンビア共和国として独立した。

  • トリコロール記念日 フランス
    1794年のこの日、フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている
    青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めた。
    フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけた。
    革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、
    その総司令官に任命されたラファイエットは、
    「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、
    帽章に王家の色である白が加えられた。王政は1791年に廃止されたが、
    この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなった。

  • (旧)暗黒の木曜日
    1929(昭和4)年10月24日木曜日、
    ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、
    世界大恐慌のきっかけとなった。
    当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていたが、
    1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていた。
    10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、
    そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出た。
    市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、
    5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に
    「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれた。

今日の誕生花 10月24日

  • うめ
  • 杜松 ねず
  • クロッサンドラ
  • ガーベラ
  • くり
  • 西洋酸桃 せいようすもも プルーン
  • 郭公薊 かっこうあざみ アゲラタム
  • コトネアスター
  • 谷渡り たにわたり
  • まゆみ

谷渡り たにわたり

今日の誕生花の、谷渡り(たにわたり)です。

もう、何年私の部屋にいるでしょう。
いつも元気な姿で、エネルギーを分けてくれています。

シダ科の子で、あまり日の当らない部屋の中でも、
元気いっぱいに、葉を伸ばしてきてくれます。

部屋にいる子たちは、すぐに部屋の一部にも、
身体の一部のようにもなっていきますね。

水切れだけは、気をつけて、
毎日ミストのシャワーを浴びてもらっています。

谷渡りの花言葉 たにわたり

「あなたは私の喜び」「真実の慰み」「長足の進歩」

学ぶにも、才能の進化にも、タイミングがあります

今日の誕生花の、谷渡り(たにわたり)です。

学ぶことにもタイミングがあります。

同様に、才能を伸ばし、引き出していくにもタイミングがあります。

どんなにいいものを持っていても、
このタイミングが合わなければ、
存分にその可能性を引き出すことはできません。

人間界では、一律に同じようなことを、
同じようなタイミングで、学ばせようとしますが、
これは、非常に不自然なことでしょう。

また、学ぶタイミングなどは、
自ら学びたいと欲しているタイミングであれば、
極端に短時間で、多くのものを吸収できるものでしょう。

命の時間を、非常にもったいない使い方にもなっていますね。

才能、能力なども、同様でもありますし、
自ら、心から欲するタイミングと、
自然のリズムの中でのタイミングもあるでしょう。

早くに開花しないと、才能とみなされないような、
イメージを持っている人もいるかもしれませんが、
才能の開花は、どのタイミングやってくるか、
人間の思考ではわからない部分もあります。

時間が花が咲くのに、時間がかかっているから、
才能、能力が低い、ないのではありません。

チャレンジを続けていれば、
タイミングが単に訪れていないだけと、
考えた方がいいでしょう。

50歳、60歳から、
才能が開花して、多くの人に、
幸せを届けられた人は、たくさんいます。

大切なことは、
立ち止まることなく、目の前の夢を、
実現し続けていくことです。

その積み重ねが、必ず、
長足の進歩と言えるような状況を、
引き起こしてきます。

多くの場合、限界点である、閾値を超えるところまで、
ストックし続けないことで、
そのタイミングが訪れないケースばかりです。

それを、能力が低い、ないことなどを、
言い訳にして、チャレンジをやめてしまうことが、
非常にもったいないことですね。

今にも器から溢れそうになっている、
表面張力で、膨れ上がっている、
溢れ出す直前が、今の状況だと、
いつも考えていて間違いありません。

あと一滴、あとひとしずくを、
どんどん落とし続けてください。

必ず、一気に溢れ出すタイミングがやってきます。

どうぞ、今日も、
今日で最後のつもり、精一杯のチャレンジをしてください。

出し切る、出し尽くすことが、
明日に繋がる、道を見つけ出してくれます。

また、そのエネルギーが、
最短の溢れ出すポイントに、
たどり着かせてくれます。

一気に堰を切ったように溢れる感覚を、
今日も感じられる、また予感できる、
今日も素晴らしい一日になりますよ!

ぜひ、一滴で、大洪水の歓喜を、
お愉しみください!^^


コメント


認証コード0969

コメントは管理者の承認後に表示されます。