白木蓮の花が満開になってきています
白木蓮(はくもくれん)の花が満開になってきています。
おはようございます!
鵯(ひよどり)の夫婦が、杏子の花を啄み、
花を散らし、ひらひらと花びらが舞う風景が、
朝陽に照らされるという、春の夜明けを堪能しました。
今日も素敵な一日が始まりましたね!
今日は何の日? 3月29日
- マリモ記念日
1952(昭和27)年のこの日、
北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、
高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。
- 八百屋お七の日
1683(天和3)年のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、
3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った
寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、
火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、
火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、
17歳以下ならば極刑は免れることになっていた。
そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」と問うが、
その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、
極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれであったことから、
丙午生まれの女子が疎まれるようになった。
- 作業服の日
作業服などを販売する川口市の「まいど屋」が制定。
「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せ。
- 立原道造忌
詩人・立原道造(たちはらみちぞう)の1939(昭和14)年の忌日。
今日の誕生花 3月29日
- 牛蒡 ごぼう
- 蒲公英 たんぽぽ
- 山吹 やまぶき
- 庭薺 にわなずな スイートアリッサム
- グラジオラス
- 編笠百合 あみがさゆり
- 雪柳 ゆきやなぎ
- 木香薔薇 もっこうばら
- イエローサルタン
- 酢桃 すもも
白木蓮 はくもくれん
暗がりの中でも、白く浮き上がるように、
その姿を見せてくれる白木蓮は、
この季節に、庭でひときわ目立っています。
昨年は、ひとまわり大きくなりましたので、
今年は、さらに多くの花を付けています。
豪快に咲き、豪快に散る白木蓮の潔さを、
今年も楽しみに感じています。
白木蓮の花言葉 はくもくれん
「高潔な心」「慈悲」
木蓮の花言葉 もくれん
「自然への愛」「崇高」「持続性」
豪快に咲かせて、大胆に散らす。高み深みが見えてくる最良のチャレンジである!
どうせ咲かせる花であれば、
豪快に咲かせて、大胆に散らしていきましょう。
とことんやらないので、
いつまでも引きずることになります。
これは、どんなことにも言えるのですが、
やると決めたことは、とことんやってみることです。
中途半端に、制限するので、
その先が、いつまでも何も見えずに、
思いだけが燻ってしまうことになります。
これは、自分自身に対しても、
子どもたちや、身の回りにいてくれる、
人や植物たち、様々な存在にも言えることです。
やり続ける価値のあることかどうかは、
とことんやってみれば、すぐに見えてきます。
中途半端にすることで、
しなくてもいい遠回りをすることが、
今の人間社会には多くなっているでしょう。
そういう環境、状況が、
夢の実現力の低下にも繋がっていますね。
やるならとことんやる。そうでなければやらない。
というくらいのメリハリでいいでしょう。
才能、能力の伸ばし方の最適な方法も、
得意、好きの一点に、全エネルギーを集中させることです。
たとえそれが、どんなことであっても、
とことんやることでしか、
先も見えてきませんし、深い追求もできません。
もし何かが見えてきたら、そこを追求してみよう。
という感覚で、いつまでも表面的なことを、
薄く浅く、なぞってしまっているのが現代社会の特色で、
不自然なストレスを多く抱え込んでしまっている、
大きな要因のひとつです。
どうぞ、今日も、
限られた時間の中で、
より深い領域に、より高いレベルに到達できるように、
エネルギーをセグメントした一点に集中させて、
メリハリのある一日をお過ごしください。
同じ時間を使って、とことんフルスロットルでやるか、
ブレーキをかけながら、アクセルを踏むようにやるかは、
結果にも大きな差が出てきますし、
心身のストレスにも大きな違いを生み出します。
とことんやり尽くすことの爽快感を、
ぜひ、今日も大いに味わいながら、
素晴らしい一日を創っていってください。
今日も最高の一日になりますね!^^