白蝶草の純白が美しい花が咲いていました

白蝶草(はくちょうそう)の純白が美しい花が咲いていました。

白蝶草(はくちょうそう)の純白が美しい花が咲いていました。

おはようございます!
梅雨らしい空から、梅雨らしい雨が、
シトシトと舞っている朝です。
今日しか聴けない、雨の音は、
演奏会のように楽しみたいですね。
今日も素敵なBGMで愉しめる一日をお過ごしください。^^

今日から7月ですね。
今月もどうぞよろしくお願いします。^^

7月は

日本では、旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼び、
現在では新暦7月の別名としても用いる。
文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、
書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている。
しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、
元々日本にはないものである。
そこで、稲の穂が含む月であることから
「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もある。
また「秋初月(あきはづき)」「七夜月(ななよづき)」の別名もある。

英語での月名、Julyは、
ユリウス暦を創った共和政ローマ末期の政治家、
ユリウス・カエサル(Julius Caesar)からとられた。
カエサルは紀元前45年にユリウス暦を採用するのと同時に、
7月の名称を「5番目の月」を意味する "Quintilis” から
自分の家門名に変更した。
なお、8月の英名 August はアウグストゥスにちなんでいる

7月の誕生花

  • 百合 ゆり
  • トルコ桔梗 ききょう
  • はす
  • 浜茄子 はまなす

今日は何の日? 7月1日

  • 国民安全の日
    1960年5月の閣議で、
    産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。
    「全国安全週間」の初日。
    暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。

  • 更生保護の日
    法務省が1962年に制定。
    1949年のこの日、「犯罪者予防更正法」が施行された。

  • こころの日
    日本精神科看護技術協会が1998年に制定。
    1987年のこの日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正された。
    現在は「精神保健福祉法」となっている。

  • 童謡の日
    日本童謡協会が1984年に制定。
    1918年のこの日、多くの名作童話・童謡を生み出した
    日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊された。

  • クレジットの日
    日本クレジット産業協会が1977年に制定。
    1961年のこの日に割賦販売法が公布されたことを記念。

  • 銀行の日
    金融総合専門紙「ニッキン」を発行している
    日本金融通信社が1991年1月に制定。
    1893年のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる
    「銀行条例」が施行された。

  • 弁理士の日
    1899年のこの日、「特許代理業者登録規則」が制定され、
    弁理士制度が発足した。
    弁理士は、特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して
    必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者である。

  • 建築士の日
    日本建築士連合会が1987年に、建築士の質と地位の向上を目指して制定。
    1950年のこの日、「建築士法」が公布された。

  • 郵便番号記念日
    1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートしたことを記念。

  • 東京都政記念日
    1943年のこの日、東京都制が施行され、
    東京市と東京府を廃止して東京都が設置されたことを記念。

  • 東海道本線全通記念日
    1889年のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通した。
    新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、
    運賃は下等で3円76銭だった。

  • 山形新幹線開業記念日
    1992年のこの日、東京から山形までの山形新幹線が開業した。
    在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する
    日本初のミニ新幹線だった。全長359.9kmで、
    東京~山形を2時間27分で結んだ。

  • 名神高速道路全通記念日
    1965年のこの日、愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの
    名神高速道路が全線開通した。
    日本で初めての本格的な高速道路だった。

  • 函館港開港記念日
    1859年7月1日(安政6年6月2日)、
    函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港したことを記念。

  • ウォークマンの日
    1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ
    「ウォークマン」の第1号を発売した。定価は33000円だった。

  • 鉄スクラップの日
    日本鉄リサイクル工業会が制定。
    1975年の同会の設立日。

  • びわ湖の日
    1980年7月1日施行の
    「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(琵琶湖条例)」
    1周年を記念し、1981年に決定。
    1996年7月1日施行の「滋賀県環境基本条例」で正式に定められ、
    1997年から実施。

  • 井村屋あずきバーの日
    毎月1日に小豆を食べるという慣習と暑さが増す7月の初日に
    あずきバーを食べて元気になってほしいという願いを込めて
    井村屋グループが「制定」

  • JUNET記念日
    1987年のこの日、日本のインターネットの起源である
    JUNETのほとんどのサイトで、
    ネットニュースの配送が停止してしまった。
    これは、ネットニュース配送システムで日本語が使えるように
    プログラムを改造した部分で、全部小文字でjulyと書くべき所を
    Julyと書いてしまっていたのが原因であった。
    翌年からこの日は、当時はやっていた「サラダ記念日」をもじって
    「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、
    ネットニュースの配送に感謝して投稿を控える日となった。

  • 山開き
    昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、
    夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。
    現在では、ほとんどの山がこの日に山開きを行い、
    夏山登山の安全を祈願する。

  • 海開き
    山開きのようにとくに日附は決まっていないが、
    夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願する海開きが行われている。

  • 新醸造年度,新酒造年度
    醸造・酒造業界では7月1日から翌年6月30日までを1つの年度とする。
    1964年までは10月1日から翌年9月30日までだった。
    これは、清酒の醸造が10月から始まるためであった。
    しかし、原料米の割り当てを計画する都合から、
    1965年の昭和40酒造年度より7月1日に改められた。

  • 健康独立宣言の日
    インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の
    川越三恵子氏が提唱。
    無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。

  • 壱岐焼酎の日
    壱岐酒造協同組合が2005年に制定。
    1995年のこの日「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の
    地理的表示を保護する規定に基づき、
    国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定した。

  • テレビ時代劇の日
    「時代劇専門チャンネル」が制定。
    1953年のこの日、日本初の時代劇テレビシリーズ
    『半七捕物帖』の放映が開始された。

  • 釜蓋朔日
    この日から、地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされ、
    死者の霊魂がお盆に子孫のもとに帰るために
    地獄の石戸を突き破って出てくるという日。

  • カナダ・デー カナダ
    カナダの建国記念日。1867年のこの日、
    カナダ憲法の一部をなす「1867年憲法法」が施行され、
    カナダがイギリスから独立した。

  • 中国共産党創立記念日 中華人民共和国
    1921年のこの日、中華民国の上海で第一回中国共産党大会が開催され、
    中国共産党が成立した。

  • 香港特別行政府設立記念日 香港
    1997年のこの日、香港が中華人民共和国に返還され、
    香港特別行政府が発足した。

  • 独立記念日 ルワンダ・ブルンジ
    1962年のこの日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディが
    ルワンダ共和国とブルンジ王国として独立した。

  • 共和国記念日 ソマリア
    1960年のこの日、イタリア信託統治領ソマリア(南ソマリア)が独立し、
    5日前に独立した旧イギリス領ソマリランド(北ソマリア)と合併して
    ソマリア共和国が発足した。

  • Keti Koti スリナム
    1863年のこの日、オランダの植民地だったスリナムで
    奴隷制が廃止されたことを記念。

  • 共和国記念日 ガーナ

  • サー・セレツェ・カーマの日 ボツワナ
    初代大統領セレツェ・カーマの誕生日。

今日の誕生花 7月1日

  • 松葉菊 まつばぎく
  • 罌栗 けし
  • 姫百合 ひめゆり
  • 紫陽花 あじさい
  • ポピー
  • クレマチス
  • フェイジョア
  • あざみ

白蝶草 はくちょうそう ガウラ

白蝶草(はくちょうそう)の純白が美しい花が咲いていました。

英名をGaura(ガウラ)
別名に、山桃草(やまももそう)という呼び名もある子です。

純白の花は、風に揺られると、
まさに蝶が舞っているように見えます。

この子も、毎年元気に咲いてきますが、
今年も美しい花で楽しませてもらっています。

白蝶草の花言葉 はくちょうそう

「負けずぎらい」「清楚」「我慢できない」
「繊細な心を傷つけない」「神秘」「舞姫」

全ての現象は、エネルギーをどう使えたかの結果である!

白蝶草(はくちょうそう)の純白が美しい花が咲いていました。

負けず嫌いや、我慢できないこと、傷つきやすいことなども、
素敵な個性ですが。

負けず嫌いなどは、特に、
外に意識やエネルギーが向かってしまうと、
本来、進化させるべき、
自分自身の能力の磨き込みに注げなくなりますから、
空回りであったり、感情に振り回されることであったりと、
エネルギー、時間の浪費になりかねません。

「フン」パワーは、
自分の内面に向けられてこそ、
その個性、エネルギーの真価が発揮されます。

この辺りも、
人間以上に繊細な感情を持つ、
植物たちのエネルギーの使い方を感じてみるといいですね。

例えば、手折られたりした瞬間に、
一瞬ですが強い感情のエネルギーは感じますが、
あっという間に、そのエネルギーは消えています。

人間の感情のエネルギーなどを感じているとわかりますが、
いつまでも、感情にフォーカスしていると、
外からでも、あきらかに分かるエネルギーが、
放出され続けています。

これが、一瞬で消えてしまうということは、
そこで発生したエネルギーを、
内面に向けていると考えて間違いないでしょう。

その証拠に、植物たちのリカバリーは、
本当に早いですね。

あっという間に、次の芽を出してきたり、
倒れた身体を起こしていこう、
倒れた茎から根を出していこうなどの反応が、
信じられないほどに早いです。

感情にいつまでも囚われていて、
次のアクションがなかなかスタートしない人間とは、
明らかな大きな違いですね。

どうぞ、今日も、
あなたの中に、どんな反応が現れても、
それは、素敵な個性です。

その個性には、大きなパワー、エネルギーと、
可能性が秘められています。

その個性を最大限に活かして、
才能、能力の進化、夢の実現に繋げていってください。

夢の実現、能力の進化などの、あらゆる現象を、
思ったように引き寄せてくるには、シンプルに考えれば、
エネルギーをどのように使うかだけです。

創造することに使えれば、イノベーションが、
破壊することに使えば、スクラップが増えていくだけです。

あなたの心、感情、身体、細胞への刺激は、
全てエネルギーになっていきます。

そのエネルギーを、すべて思うように
コントロールできる奥義をつかめる今日も、
きっと素晴らしい一日になりますね!

全てを創造に使えるあなたを、存分にお愉しみください。^^


コメント


認証コード7782

コメントは管理者の承認後に表示されます。