開花の季節の準備に入っている山茶花の実です
開花の季節の準備に入っている山茶花(さざんか)の実です。
おはようございます。
朝陽も、季節の狭間で、行きつ戻りつしています。
気温ではなく、朝陽の色や光の具合で感じる季節です。
今朝は、グッと冬に近づいた朝陽でした。
今日も違いを感じる一日をお愉しみください。^^
今日は何の日? 10月14日
- 世界標準の日 World Standards Day
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
- 鉄道の日
明治5年9月12日 (旧暦)(1872年)に、
新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)
横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)間に
日本で初めての鉄道が正式開業したことに由来。
1922年に日本国有鉄道が「鉄道記念日」として制定。
「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、
1994年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により
「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も含めての記念日となった。
- PTA結成の日
1952年のこの日、PTAの全国組織、
日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。
- ワインデー 韓国
恋人とワインを飲みながらロマンチックな時間を過ごす日。
韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。
- ニエレレの日 タンザニア
タンザニアの初代大統領ジュリウス・ニエレレが1999年に亡くなった日。
今日の誕生花 10月14日
- 菊 きく
- 大反魂草 おおはんごそう ルドベキア
- ストレプトカーパス
- 秋桜 こすもす
- ルドベキア
- カトレヤ
- テランセラ
山茶花 さざんか
もうすぐ、山茶花(さざんか)は花期を迎えるので、
蕾も膨らんできていますが、実もたくさん見かけます。
毎年、厳寒の季節に、その真っ赤な花で、
暖かさを届けてくれる山茶花ですが。
この濃い茶に色づいた実も、
ホッとした癒しを与えてくれるようです。
今年の冬も、この子がいるから、暖かく過ごせそうですね。
山茶花の花言葉 さざんか
「困難に打ち勝つ」「ひたむき」「ひたむきな愛」
「謙譲」「謙遜」「謙虚」「愛嬌」
「理想の恋」「素直」「飾らない心」
困難は自然界の自然、当たり前だと捉える思考習慣を創っていこう!
困難に打ち勝っていくには、
まず何よりも大切なことが、
困難を困難だと考えないことですね。
本来、人間の脳は、遭遇した出来事の本質を、
しっかり把握しているので、
その感じ取っているものを、
見事に次のアクションに生かしていくものなのですが。
これを、思考で混乱させて、
さらに困難の度合いを高めてしまっていることは、
非常に多くなっています。
すべての存在が、成長、進化していくことが、
使命になっている自然界では、
それぞれのレベルに応じた、
負荷がかかってくるものですし、
壁や障害に遭遇していくものです。
これを避けていては、成長も進化もありえません。
何れにしても遭遇するものであれば、
それを難しいこと、困難とするより、
当たり前のことと、思考の中でも考えていくことが、
まずもって大切なことでしょう。
エネルギーのそれほど強くない、
思考のエネルギーでさえ、
当たり前のことと発想するのと、
難しいことと考えてしまうのとでは、
そのアクション、チャレンジの結果の違いは、
火を見るより明らかなものになりますね。
さらに、進んだアクションになれば、
そもそも、思考をしないこと、手放していくことがあります。
そして、潜在脳である、思感で感じ取ったものを、
思考でも理解して、意図的に、
アクションに繋げていくことになっていきます。
どんな困難に遭遇しても、心乱されることなく、
平常心で向き合え、前に進んでいける、
植物たちが至っている境地までは、
少なくとも到達していきたいですね。
どうぞ、今日も、
困難に遭遇して、まずは、あなたの思考が、
何を考えているかを感じてみてください。
困難だ、難しいことだと考えて、
心身が緊張状態になっているのを感じたら、
また、思考の産物である、感情まで発現していると、
その状況を超えていくチャレンジ自体が、
大変なものだと考えることになっていきます。
ここを、まず思考習慣で、
自然界の自然であること、当たり前のことだとすることを、
身につけていってください。
そして、感情に振り回されることなく、
現象の本質を、あなたの脳がどう捉えているかを、
感じ取る作業に入ってください。
困難と思われる現象に遭遇して、
チャンスとも捉えられ、
思わず微笑みが浮かんでくるような、
最強のあなたが、今日も生まれてきますね。
あなたの進化を、今日も存分にお愉しみください!^^