霊峰富士山の姿を眺めながら、夜明けを迎えました

霊峰富士山の姿を眺めながら、夜明けを迎えました。

霊峰富士山の姿を眺めながら、夜明けを迎えました。

おはようございます。
富士吉田市で迎えた夜明けは、
屋上露天風呂で、澄んだ空気の雲のない空に、
富士山が浮かび上がってくるのを眺めていました。
大きくても小さくても、自然を愛でながら、
迎える朝は最高ですね。
今日も素敵な一日をお愉しみください!^^

今日は何の日? 12月31日

  • 檜(ひのき)
  • オリーブ
  • ユーリオプスデージー
  • 千両(せんりょう)
  • 南瓜(かぼちゃ)
  • 柚子(ゆず)

今日の誕生花 12月31日

  • 大晦日,大晦
    1年の終りの日。
    月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。
    「みそか」は三十日の意「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。

  • 除夜
    大晦日の夜のこと。かつては一年の神「歳神」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣があった。
    除夜には各家庭で年越し蕎麦が食べられ、寺では除夜の鐘が撞かれる。
    除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。

  • ニューイヤーズ・イヴ
    1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。

  • シンデレラデー
    夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることから。

  • 大祓
    大祓は罪穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。

  • 寅彦忌,冬彦忌
    物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。

  • 一碧楼忌
    俳人・中塚一碧楼の1946(昭和21)年の忌日。

富士山

霊峰富士山の姿を眺めながら、夜明けを迎えました。

雄大な霊峰を愛でながら迎える朝も、
また素敵ですね。

自然は生活に溶け込ませていくことですね。

そこここにある自然を感じながら日々暮らしていきたいですね。

常に最高峰を目指していくことだ!

霊峰富士山の姿を眺めながら、夜明けを迎えました。

何かにチャレンジする時は、
やはり常に最高峰を目指していくことです。

せっかくそこに最高峰があるなら、
なぜそれを目指さないのでしょう。

それは、誰かと競うことではなく、
自分自身を超えていくことです。

また、そこに最高峰がなくても、
それは、いくらでも創ることができます。

人がいれば、そのひとの数だけ、
最高峰があっても不思議ではありません。

そして、最高峰は常に進化していきます。

最高峰にたどり着いたと思ったら、
そこには、また聳える高嶺が見えてきます。

それが自然界ですが、
そうでなければ、そこにある霊峰を、
見ようとしていないということですね。

どうぞ、今日も、
あなたの才能の最高峰をぜひ目指して、
チャレンジを進めていってください。

最高峰が見えるあなたには、
そこを踏破できる能力を授けられています。

見える最高峰にチャレンジしないことは、
本当にもったいないことです。

そして、どんなに高い頂きでも、
一歩一歩、諦めることなく歩みを重ねていけば、
いつか必ず到達できます。

最高峰を目指す素晴らしさを実感できる今日も、
まさに最高の一日になりますね。

2016年の最終日。
今日も存分にお愉しみください!^^

(浜本哲治)


コメント


認証コード3896

コメントは管理者の承認後に表示されます。