初めて見かけた、ネグンドカエデの花です

/www.evernote.com/l/AAlCgFOrjcpHj6bg013OLEJuFP6JLE_iC1wB/image.jpg

初めて見かけた、ネグンドカエデの花です。

おはようございます。
早朝もすっかり暖かさを感じられるようになりました。
確実に進む季節のように、進化も実現していきたいですね。
今日も素敵な一日をお愉しみください。^^

今日は何の日? 4月6日

  • 公立学校始業式(この日が休みだと直後の平日)
    多くの公立小中学校・高校ではこの日から始業式が行われ、新しい学年になった生徒にとっての初めてのイベント。この日から学校での教育活動が開始される。

  • 城の日
    兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。
    四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。
    姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。

  • 新聞をヨム日
    日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。
    四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せ。
    4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われる。

  • 北極の日
    1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達した。

  • コンビーフの日
    1875年のこの日、コンビーフのパッケージである台形の缶「枕缶」がアメリカで特許登録された。同年中に同国の食品会社リビー(Libby's)により、枕缶に詰められたコンビーフが世界で初めて製造・販売が開始された。

  • 白の日
    四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。

今日の誕生花 4月6日

  • 福寿草(ふくじゅそう)
  • アネモネ
  • 花蘇芳(はなずおう)
  • 木五倍子(きぶし)
  • 花忍(はなしのぶ)
  • ナスタチウム

ネグンドカエデ

/www.evernote.com/l/AAmPDRVtSMxN1I05sRRguMo73nTUvaFSIcsB/image.jpg

我が家に来てくれて、
確か3度目の春だと思いますが、
初めて花を見かけたネグンドカエデです。

もしかしたら、昨年も咲いていたのかもしれませんが、
気づかなかったですね。

最初は、葉の芽吹きかと思ったのですが、
よくよく見ると、どうやら花のようなので、
ビックリしました。

桜と同じ季節に、愛らしい花を咲かせるので、
これから毎年楽しみになりました。

ネグンドカエデの花言葉

「大切な思い出」

個性を究極まで探求する覚悟を決めることだ!

/www.evernote.com/l/AAn3gSFZQY9B8q0pOhzue6gOT1sLhF_oxzUB/image.jpg

個性はどこまでも深く探求していくと、
必ず感動的なものになっていきます。

自分にしかできないことを、
とことん追求していくことこそが、
自然界の人生の醍醐味ですし、
使命と言ってもいいかもしれません。

誰にでも、その人にしか、
できないことがあります。

そこに踏み込んでいかない限り、
不自然なストレスに苛まれることから、
解放されないと言ってもいいかもしれません。

それほど、その個性を追求していくことは、
自然界ではごく自然なことですね。

人間はここでも、自然から離れて、
真の醍醐味に踏み込んでいかないケースが、
とても多くなっていますね。

これは、本当にもったいないことです。

どうぞ、今日も、
あなたが今携わっていること、
チャレンジしていることを、
どこまでも深く追求していってください。

そこには、あなたにしか手の届かないこと、
あなたにしかできないことが必ず存在します。

それをさらに深く深く追求していくことで、
誰にも真似のできない、第一人者になっていきます。

この自分の探求の醍醐味を、
堪能できる今日も、
きっと、あらゆる不自然なストレスを手放せる、
素敵な一日になっていきますね。

今日はそこにはたどり着けなくても、
そこに向けてチャレンジしていることに、
大きな喜びが感じられる、良い日を存分に味わってください。

(浜本哲治)


コメント


認証コード7875

コメントは管理者の承認後に表示されます。